初めての動物に関わるお仕事。

ヨシダヒロコです。

今、お仕事はほぼ開店休業状態ですが、試験の疲れが取れたのでそろそろもらっているトライアルを訳そうかなと思っています。

登録した会社には連絡したのですが、そのうち、北アイルランドの会社がある機器のマニュアルをくれました。リピートが多いということで大雑把な価格だったですが、こっちが得したかもしれません。

しばらく”hair”を「髪」と訳していたのですが(疲れていなければ商品名でググってもっと早く気がついていたのですが……)、これは動物の「毛」だということが分かりました。

Word原稿とpdf原稿をどさっともらって、「何かのCATツール使って下さい」と言われ、試してみると、TagEditorだとひどいときには単語1個ずつになってしまって参りました。Trados2007だと、白黒反転の見出し部分がうまく開けない。Felixいいよ、と翻訳者さんに聞いたのですが、「もう1回訳したし」と社長は続行することにしたのでした。

Pdfはまさかそのまま翻訳対象だと思ってなくて、結局社長がネット上の変換ツール使ったらしいけど、「最近そういうの危ないらしいですよ」と指摘しようと思ったまま忘れています。請求書出すときに話しておきます。

PdfをきれいにWordに変換するツール、ないですかねえ。それで、Tradosのタグがうまく切れるもの。

今回は下の動物だったのですが、他の動物も来ないかなと期待しています。羊とか。

5210454901_907b454fd1

by photophilde Creative Commons on Frickr

2015年春期イタリア語検定、ネットに解答出てます。

ヨシダヒロコです。

9時前に出てるとは思いませんでしたが、先ほど3級の答え合わせしました。


http://www.iken.gr.jp/effetto.html

点数上がったかなと期待はしていたんですが、リスニングが25/28で89%、間違ったかなと思ったところもあっていました。作文以外の筆記は22/36で61%22/37で59%でした。思った通り文法弱かったです。苦手だったリーディングが7問中6問正解で嬉しかったですが、間違ったところを見ると”non”を見落としていたことが分かりました。

実はリスニング満点を目指していたんですが、もう一歩でした。

前回の関連エントリで書き忘れたんですが、リスニングで設問になる文章が読まれたあとで、「この人が好きで『ない』ものはどれですか?」と聞いているのに気付いて慌てて訂正しました。

日本語だと引っかからないでしょうが、イタリア語で言われると引っかけ問題な気がします。上のリーディングもそうです。

合格基準は、過去に落ちたとき(2回分)の結果を貼ってありますので詳しくはそちらを見て頂ければと思いますが、各パートの合格基準点は毎回違っている気がします。今回はリスニングは余裕として、作文が半分ほど取れればたぶん合格かな。

(2015/03/03 11:05追記 日伊学院のHPに作文の模範解答が出るはずなので、チェックしてみてください。
http://nichii-gakuin.com/

イタリア語検定3級@金沢(2015/03/01)。

ヨシダヒロコです。

お昼に試験終わりました。
少々疲れが出てまして、急いで片付けることも少ないし少し休むかなと思っています。

この1ヶ月、勉強時間としては毎日2~3時間でしたが、なかなかその密度が濃かったです。わたしは英日翻訳者で、英検1級(ギリギリで複数回落ちたので諦めた)、TOEIC(最高は900点ですが、もう更新してません)、スペイン語・イタリア語4級のときもそれなりに勉強しました。後者2つのどっちだったか忘れましたが、机で勉強してて、深夜寝落ちしてたことがしばしばでした。今回は、寒いし文法はお布団の中で勉強したので寝ても問題なかったですが。

結論から言って、今回はかなり手応えありました。過去問解いてみたら作文以外で8割くらいだったと思います。作文は日伊学院の添削コースで、C(Bが合格圏内)でした。

本番でそこまで取れた自信はありません。リスニングの後ろの方に、設問と答えが連動して1連の会話になっている(連続5問くらい)のがありました。あれは「彼の両親に会いに行く娘とその母の会話」だったようですが、話の筋を間違えたかも。一番最初の犬の絵が4つあって、「これがうちの犬。黒くて…」というような説明で選ぶ問題も、何だか分かりにくかったです。色が聞き取れればOKなのかもしれませんが。

文法の最後では、やたら知らない言葉の入った会話があり、そこはもう勘でした。文法はぱっと「これだ!」と思ったのをマークした方が良いみたいです。

リーディングは、電話を発明したのはグラハム・ベルではなく、イタリア人(キューバ→米国へ亡命)のアントニオ・メウッチであるという内容でした。知らない話だったし興味深かったのですが、作文に時間を取られて少々読み込みが足りなかったかもしれません。

作文ですが、リスニングの時間が終わったらすぐに始めました。9コマくらいのマンガで、”Ieri sera Paolo…”に続けて、段ボールの中に子猫が2匹捨てられていて、それをバスを降りて通りかかったパオロが拾ってうちに持って帰って奥さんに見せる、というような話でした。わたしは似たような経験をかなりしているのでしばらく考えた後にばーっと書き出しましたが、問題は「過去形で」とあったこと。半過去(得意です)とかも入れた気がしますが、単純な過去形の活用を忘れていて焦りました。怖くてまだ確認してません。なお、下書きのページがあり、気がついたらワード数をカウントできるように、区切りに数字が入っていました。字数は80から100ワードで、ぴったり上限になりました。2つほど出てこない単語をごまかしました。

受験者は今回一番多く、5人でした。ネットに解答が載るのは3日、ネット上での合格発表は4月10日です。作文の採点があるので、最終的には来月まで結果は分かりません。

ここから話がちょっと逸れますが、帰りに今まで勉強した言葉との違いを考えていました。一番長く勉強しているのは英語ですが、良く例外が多いと言われます。確かに、動詞の活用だけ取っても、イタリア語やスペイン語のように(わたし/君/彼・彼女・あなた/わたしたち/君たち/彼ら・彼女ら・あなたたち)6つも変化するようなことはないですが、英語の不規則動詞には「それは反則だよー」ってのがあります。go-went-goneとか、am-are-isとか。イタリア語でこれくらいなのは1つしか思い浮かばなくて、essere(英語でいうbe動詞)の現在形は、sono-sei-è-siamo-siete-sonoと変化します。だけど大体の不規則動詞(未来形とか、条件法とかいろいろありますが)は、最初の何文字かは同じで、原形とどめないのは少ないです。ちなみにbe動詞に近い動詞はもう1つあって悩ましいです。

ついでにいうと、スペイン語・イタリア語では形容詞、冠詞、名詞も男性/女性の単・複数で変化するので、これもややこしいです。冠詞に前置詞が合体したりすると時々お手上げ状態です。

さて、今回勉強していて気がついたのは、やはり聞く・話す・読む・書くをそこそこのバランスでやると、例えば読んで覚えた言葉を書くときに使えるなど、相乗効果が高いことです。途中からSkypeレッスンも増やしたので、先生も言ってましたが話すスピードが速くなっている、と。毎日聞く練習をしていたからだと思います。

明後日の結果がどうであれ、ここまでせっかくやったので、ゆるゆると力を落とさない程度に続けたいと思っています。それに、イタリア事情には「ウソでしょw」と言いたくなるようなことがあるので、結構カルチャーショックがありました。

この間、きちんとしてそうな(そのネットショップで何回か買っているし、値段も少しだけ高い)バルサミコを買いました。使い方覚えれば面白いし、趣味と勉強を兼ねるので。スパゲッティ作るのに使おうとレシピを探し、こうなりました。鶏肉、白マイタケが入っています。バルサミコって、アルコール分のないワインのようなちょっと酸っぱいような不思議な味ですね。ワインが酸化すれば酢になるんだから当たり前か。ついでにお皿も長く使っているイタリア製で、南欧風に厚ぼったいお皿です。

2015-02-26 15.38.52

最後に、ここを見に来た受験希望の方に、カールの限定品です。今の時期出ているようです。

2015-02-24 18.35.31

高岡駅、金沢駅の新幹線に向けての準備&「北越」ラスト乗車。

ヨシダヒロコです。

複数用事があったので、いつもは半日で帰ってくる金沢に泊まってきました。

土曜の行きに忘れ物をし、高岡駅から特急を使うことになりました。
12月に新潟で雪に降られ足止めを食らったのですが、その時完全に止まってしまった「北越」です。

今、こんなポスターが出てます。「はくたか」は新幹線の名前として残りますが、「北越」はなくなりますね。これは高岡駅で。

2015-02-18 15.08.15

週末だったからか鉄な方々が、ときには三脚まで立てて写真を撮っていました。もうなくなる電車とか、建設中の駅など。

北越の写真2枚です。金沢で列車が止まってから撮りました。

2015-02-28 11.34.27

2015-02-28 11.36.15

今のうちからそれを撮る人々。

2015-02-28 11.35.21

もう15日しかないということで、金沢駅ではどんどん建設が進んでいましたが、もとはお土産屋&食べ物屋だったところの一角は工事中。新幹線のりばはできてきてます。切符売り場も新しいのができてて、なにかえらくお洒落です。上の写真の上の方に、ちらっと「新幹線のりば」と見えます。モニターのついた高そうなカメラで、背伸びして撮ってる男性がいました。その手のカメラは、三脚使う頻度が減るらしいですね(三脚は持ってるけど使ってない)。

2015-02-28 11.42.03

2015-02-28 11.42.29

バス乗り場の案内はこんな感じで、観光客を意識したものになっています。駅の出口出てすぐにこれがあります。たしかに今のバスターミナルは分かりにくいので。ちなみに自動改札になるらしく、今までのようにJRの改札を通りながら係員に「バスはどちらですか」とか聞けなくなるらしいです。在来線について、切符の券売機などはできてきてますが、ダイヤはどうもよく分かってません。部分的に聞こえてくるだけで。紙で出ている時刻表には載っていると思いますが。

2015-02-28 11.43.00

そして、鉄柵を緩く曲げて格子状にしたような、独特の駅前です。木で作られた部分もあります。日照時間が少ないため、光を取り入れるようにデザインしたそうです。これは以前夜撮った写真ですが、こんな風な幕とぼんぼり(のような?)がかかっています。この辺の人はすぐ「春になったら」とか物事を春まで延ばします。冬は動く時期じゃないんでしょうかね。だから春は嬉しい季節なんです。

2014-12-19 18.20.48_web

帰りにまた駅に着いたら、人がものすごく列を作っていました。ホテルで朝もらった新聞にあったのですが、「ありがとう北陸本線記念入場券」を求めて徹夜で並んでた人もいたらしいです。

2015-03-01 12.25.06

駅近くのファッションビルFORUS(フォーラス)。英語、日本語、中国語でようこそと書いてあるのですが、中国語バージョンを。

2015-03-01 12.22.20わたしは鉄だからでなくて、用があって3月14日に乗る予定なのですが、どういう騒ぎになるんでしょうね。ちょっと見当がつきません。