ヨシダヒロコです。
この間の同じくEテレ「おもてなしの基礎英語」に続いての紹介です。この番組は5分で、1週間同じ内容を放送します。試しに見るなら違法動画はYouTubeにあったりしますが。この番組は語彙力強化のためで、苦手だから勉強しようという方がこれだけを見ても足りず、他にもやった方が良いです。語彙伸ばすのは地道なので、こんな楽しい番組あるよというお話です。
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/vr-tv/ (アーカイブ)
- 放 送:月曜日 午前5:50~5:55
- 再放送:月曜日 午前10:20~10:25
- 木曜日 午後1:55~2:00
- 金曜日 午前10:50~10:55
- 金曜日 午後7:50~7:55
- 日曜日 午後6:55~7:00
普通の生活を送っている市民が会社や家庭で普通に会話していると、なぜか話し相手が突然英語ネイティブに変身してしまう。”What? You said xxxx. What does it mean?”というようなことを言われて日本人は「うわー、また英語だよ」と大弱りするのです。まるで責められているような感じです。その単語というかフレーズをきちんと英語で言わないと解放してもらえないんです。
これは、服屋さんで店員役のりゅうちぇると支払いの話になったとき、突如変貌した話。結構有名人が普段から出てるんですよね。りゅうちぇるはゲストだったみたいですが。
そこで登場するのが英語のヒーロー「ボキャブライダー」。ライダー服を着た男女が、放送室のような所でマイクを前に、どう返事したら良いのか説明してくれます。
このりゅうちぇるの時は「分割払い」というフレーズ、わたしが「そう言うのか……」と思った「炭水化物」もあったし、今週は「太陽系」です。コメディーなんだそうで間が抜けていて、見てて楽しいです。
語彙についてはわたしの場合単語集は使いません。勉強している他の言語も同じく、主に例文で覚えてます(それか例文のしっかりした単語集を買う)。インパクトのある例文(問題集でも読書でも何でもいいから)があるとなかなか忘れませんよ。
ラジオでもやっているんですがあまり聴いていません。そんな訳で、お薦めその2でした。