コールセンターの対応

blog「市場通信」を読んでいたらこんな記事があった。
http://www.shijo24.com/000727.php

この2年ほどで、普通の人の何倍かの電話をコールセンターにかけた自信(?)がある。100件は行かないが、50件は超えているような気がする。住所変更・名義変更が一通り終わった頃に同じ手順を繰り返すことになった。結婚で改姓するのとその逆とでは明らかに面倒さが違い、こんなに根気のいるものだとは知らなかった。

なにせ、女性にしては低い声のおかげで「ご本人様ですか」とも言ってくれない会社が割とあるのだ(追記:ドラマ「黒革の手帖」の元子ママ並み)。詳細は省くが、このエントリーにもあるように、色々な会社が多くの顧客を電話対応1本で失っているのだろうな、と。

自分がプライベートで使っているメールアドレスを変えないのは、親会社の社風が好きなこともあるが、カスタマーサポートのこの一言が気に入ったからだ。「アドレス*****ですか。ずいぶん前からご利用してくださっているのですね」それも5年ほど前のことだろうか。

Continue reading

Advertisement

のまてん・おどりじ?

「笑っていいとも」でやっていた「色々」の「々」とか「いすゞ」の「ゞ」ってどう書くの?という疑問に答えて。「のまてん」とか「踊り字」とか言っていたが、とりあえず「おどりじ」で変換すると出てくる。前から気になっていたのですっきりした。

暑中見舞い

例年、「うわー、遅れた」っていう経験しかなかったので、今回は事前に調べてみた。梅雨明け後「海の日」ころというのが一番慣例にあっているらしいが、暦の上では七夕頃からOKらしい。住所等の変更があったので、相手によっては「早めですが」と送ってしまったのだが、早すぎてびっくりされたかしら。

梅雨明けと言っても、梅雨どきの予報は当たらないし、富山をはじめ大雨ばかりだし。梅雨入りの遅かった北陸はともかく、九州でも梅雨明けするような気配がしない。数年前みたいに「気がついたら梅雨が終わっていた」ってことになるまいか。

Continue reading

Posted in Uncategorized | Tagged