About

Last modified: 2021/12/19

2018年夏から体調不良のため仕事を休業し、10月からブログを以下のところに移しました。ここに戻ってくるか分かりません。翻訳の話は移転先ではしない予定です。

https://topurpledawn.wordpress.com/

吉田博子です。

富山生まれ育ち、金沢、東京、広島などを転々とした後富山に帰ってきました。

化学系英日、たまに日英翻訳者です。医薬(臨床試験・論文・感染症および精神科症例報告)を目指して少しずつそちらに向かっています。医療機器やバイオも経験し、日英の経験は化粧品が多いですが、最終的には両方向に訳せ、医療・技術系に趣味的な分野をプラスできたらと思っています。

放送大学の院生でもあります。

響きの明るいスペイン語・イタリア語をスカイプレッスンや通信講座で勉強中。翻訳したいので。お仕事に関してはWorksのコーナーに職歴があります。

タイトルの「クロトン」は沖縄の観葉植物で、同じ品種に様々なバリエーションがあり、とても自由です。こんな風におおらかに自由になりたいと思いタイトルに付けました。

Twitterは@chiruruです。

高校時代にノーベル賞を取った日本人科学者たちの伝記を読み、研究職を目指して無理して理系に行きました。そのころ中原中也、金子みすゞ、萩原朔太郎なども図書館の全集や詩の雑誌で読んでいました。賢治は子供の頃から。「ざしき童子のはなし」等が好き。

新天地を求めて行った院試では、なぜか外国語だけ褒められました。

音楽も好きで、ピアノよりずっと安いフルートを1年頼んで高校まで習わせてもらいました。フォーレなどのフランスものが合っているみたいです。並行して吹奏楽6年。疲れると今でもクラシックに流れ、ピアノ、フルート、ハープものを好みます。好きなフルーティストはサー・ゴールウェイです(人柄も含めて)。

MTVブームに続き、高校ではサイモン&ガーファンクル、ビートルズ、大学生の終わり頃からオルタナティブ・ロックやハードロックなどずっと洋楽を聴き続けています。好きなバンドはフー・ファイターズ、グリーン・デイ、ニルヴァーナ、ヴァン・ヘイレン、MUSE、デフ・レパード、レディオヘッド他。日本人ではChar周辺です。ポップス系では宇多田ヒカルなど好きで、最近はEDM(ダンス系)に目覚めつつあります。20代の頃は沢山生で聞きました。最近はイタリア語・スペイン語の楽曲を探そうとしているのですが、どこのFMも英語曲が多いのです。

2013年には初めてSUMMER SONICに行き、QVCマリンフィールドで花火が上がるのを見ました。2015年にはフジロックで念願のフーファイターズ。他に「トスカ」か「カヴァレリア・ルスティカーナ」をイタリアのやっすい席で観に行くことが夢。

モットー:「(化学)実験はおでんの要領」(金沢大・加納先生のお言葉)。料理と化学実験は似ています。わたしはその中でも合成という結構ハードなパートを選んでしまい、色々あって研究者にはなれませんでした。せめて勉強したことを何かの形にしたくてこの仕事を選びましたが、諸事情でブランクも多く、軌道に乗り出したのは4,5年前くらいからで、山あり谷ありです。

他に、香りのするもの(香水・練り香水など)を集めていますが、香りなら生花を買って眺めるのが一番です。石(パワーストーンとか。効力より単に綺麗だから)も好きです。他には動物全般大好きで、フェレットを通算7匹・10年程飼っています。今は2匹います。ノラ猫に好かれる家で、長いこと猫がいました。猫とフェレットは相性がいいので、将来的に両方飼って運動会を眺めるのが夢です。

趣味は低予算の映画を観たり、博物館や美術館をチェックしたり、庭や窓際でちんまり植物を育てています。ミニサイズの蘭・コーヒーの木・多肉・エアプランツなどが並び、庭に薔薇やハーブがあります。ミステリー読書会にも出ています。ここ3年程でデジタル一眼を買い(発展途上)、暇を見て立山山麓の山歩きを狙っています。そのうち頂上まで登りたいです。

Advertisement