今年は3通来ました。クリスマスは終わっちゃったので、年賀状の画像を付けてお返事しました。
やっぱり全員”Season Greetings”でした。クリスマスの時期になると、文面に迷ってここを検索で探してくる人がいますので、この文句は宗教色がなくていいよ、と書いておきます。
今年は3通来ました。クリスマスは終わっちゃったので、年賀状の画像を付けてお返事しました。
やっぱり全員”Season Greetings”でした。クリスマスの時期になると、文面に迷ってここを検索で探してくる人がいますので、この文句は宗教色がなくていいよ、と書いておきます。
賞を受賞したらしく、毎日2話、2時間ずつ一挙放映。
結構最初の方とか見逃していたので、映画のつもりで見ました。でも骨太すぎてちょっとおなかにもたれたりして。
元銀行員の「ハゲタカ」ファンド取締役、テレビのキャスター、ハゲタカ取締役の元上司である、ファンドマネージャーなどが話を盛り上げます。あらすじ、うまくまとめられないのでこちらでどうぞ。http://www.nhk.or.jp/hagetaka/
このドラマで印象的だったのが、音楽の使い方。片手だけで弾いているような音の少ないピアノ、主題歌のユニークな声。
できれば原作も読んでみたいです。
ペルーの地質鉱山冶金研究所(Instituto Geolo’gico Minero y Metalu’rgico)は19日、3ヶ月前にペルー南部のアンデスの山岳地帯にあるプノの近くに落下した隕石は今から45億年前にできた石質隕石である可能性が高いことを発表した。
ペルーに落下したナゾの隕石、45億年前のものであることが判明 – Technobahn
相変わらず連休を忘れておりました。もうクリスマスだよ。
ペルーには不思議なものが多いですね。最たるものはナスカの地上絵ですが、小学校の時からのあこがれの地です。
直径30メートルのクレーターって想像つかないのですが、石ができた年代ってどうやって分析するんだろ?宿題にしておきます。
十万ワード以上の大きな仕事は、打診されて返事をしても、ほとんど受注に至ることがない。
今度もそうなんじゃないかなと思っていたらソースクライアントが延期したという。やはり。なんかこのプロジェクト、無くなりそうな気がするんだけど。
われわれの天の川銀河は、円盤面に星が集中して集まった「円盤銀河」であることが知られている。天の川銀河の周囲に存在する銀河には、円盤銀河に加えてもう1種類、「楕円銀河」が存在する。楕円銀河では星が球状あるいは楕円球状に集まっている。いつ、どうやって、銀河は現在のように2種類の形になったのだろうか。
銀河に2種類あるのを今まで知らなかった。それにしても壮大なテーマだ。ハッブル望遠鏡の十八番を今回はすばるがやった、という理解でいいのだろうか。10年後くらいにはもっとたくさんのことが分かっているんだろうなぁ。
この記事の下の方に「赤方偏移」の話題があって、昔泣かされた懐かしいドップラー効果が出てくる。
今日来たけど断った。
法律文書で、手書き文字がたくさん。読めない……。こんな仕事もあるのだなぁ。
前の仕事を納品してからずいぶん日がたっているような気がしたが、まだ1週間しかたっていなかった。でも年末はもうすぐ。
今日ははじめてエージェント(翻訳会社)からSeason’t Greetingのメールをもらいました。うれしい。去年も書いたけど、この文句が一番宗教色がなくていいみたい。友達とか、もうクリスチャンと分かっている人向けには「メリークリスマス」でもいいけれど。
NASA、次世代有人月着陸船を「アルテア」と命名 – Technobahn
英語だとAltair。日本語だとアルタイル。
夏の大三角に入っていたはずだが、残念ながらはくちょう座さえもちゃんと分からないことが多いわたし。星座がわかる方にレクチャーしていただきたいものだ。
手持ちの仕事がやっと無くなった。
いつもは(Trados使わないときは)一文ずつ区切って訳文と原文を対照させながらチェックする。昨日の最後の方はスピードアップするために、自信のある訳は英文を消して、あとで文章の乱れだけチェックした。
さて、次の仕事につながるだろうか。
大げさに聞こえるかもしれませんが本当です。
仕事先には最近めんどくさくて言わないですが、わたしは躁うつ病です。マジで「もう死にたい」と泣く日は数限りなく、未遂も経験ありました。搬送中、救急隊の言っていることは意外と患者に聞こえているものです。
あまり来ない仕事を待ちながらフェレットと遊ぶ日々。「申し訳ない」と思いながらも家事は親にやってもらって。最近光が見えてきたような気がします。
この間のバーストしたような仕事の山(実はもうちょっと残っている)もうれしい悲鳴でしたし、1匹残ったフェレットを朝ごはんの後遊ばせていると、東の部屋に陽だまりのできる日は「幸せだなぁ」と思います。
フェレットは最近、飲むヨーグルトを飲んでくるとわたしの口や舌をなめてくれるようになりました。ちっちゃい舌です。動物を見ていると、もちろん人間もそうですが「ホメオスタシスってすごいなぁ」と。すべての機能がストップした時のことを考えると、すごいシステムです。
燃えるごみ袋のかさかさした音が大好きで、戯れています。