クリーンアップソフトで失敗した話。

ヨシダヒロコです。

matrix-434035_1920

最近お出かけの話が多かったのは、暇したくてしてたわけではなく、トライアルと放送大学などの勉強しながら体調整えていたからです。それまで冬だったり何だりで外に出られませんでした。そしてやっとまとまったお仕事が入りました。まったく、フリーランスはフリーなのかなんだか分かりません。

この話は前から書きたかったのですが、スマホなどでもクリーンアップの機能は付いてますよね(わたしはタブレットですが)。外部からインストールしたものは、情報を渡すことになるからよくないと読んだことがあります。3ヶ月前ほどでしょうか、うっかりソフトダウンロードサイト(ちゃんとしたところ)で薦めていたクリーンアップソフトを試しにPCに入れてみました。その失敗談です。

そのソフトは、他もそうかもしれないのですがレジストリ(隠しファイルと言われる領域で、デフォルトでは見えないようになっていて操作しないと見えませんが、大事なデータが色々入っているためうっかり触ってはいけない)をクリーンアップする機能があります。うっかりやっちゃったら、定期的にストレッチを入れて入力の疲れをほぐしてくれるRSIGuardという英語ソフトのエクササイズのアニメーションが見えなくなりました。そこを消しちゃったらしいのです。ソフトの販売元に聞いたけどなしのつぶてなので、再インストールかなと思っています。

ただ、いい加減このマシンWin10に買い換えたいとはずっと思っているんですけど。まずは机(大学生協で買ったもの)が一部壊れたし、もっと広いものが欲しいので還付金で買い換えました。使い心地がよかったらレポートしますが、サンワサプライの製品です。モニタは以前より広いのを処分で譲ってもらって使っており、デュアルにしたいです。買う順番がしばし分からなくなったんですが、まず机を買わないといる面積が分からないので。

話が戻って、マシンはFireFoxが特に動きません。できることは全部やってみたのですが、ブラウザの再起動やマシンの再起動、Windows Updateの時に一時的に動きがよくなるくらいです。ブラウザが気づいたらJava非対応になっていたのも何か関係があるのかもしれませんが。Wordもフリーズすることがあるので、それだけではないのかも。

せいぜい頑張って働きます。クリーンアップソフトには気をつけましょう。

Advertisement

NAVER自殺関連まとめにリンク貼られた→2日後削除、でも色々許せない話。

ヨシダヒロコです。

どなたかが言っていたように、こういうときに実名ブログがあれば色々便利ですが、ここに移って4年、あまりアクセスが上がるようなことをせずのんびりやりたかったのですがそうも行かないようです。少し風邪諸々から元気になったので、書いておきます。

12月2日に気づいたところ、キャプチャ中のエントリがNAVERに貼られていました。リンクをたどってきた人がいたため。正直、死にたい人にはなんの役にも立たないような文脈でした。後にも書きますが、このまとめ人は話題のどぎつくて美味しいところ(人の生き死にも含む)さらって儲けたいだけと違うかと。わたしのリンクは2日で削除されましたが、人の自殺を適当にこねくり回したような(そして特定の薬に矛先が向いている)まとめはそのまま、さらにまとめ主は藤圭子さんの自殺まで勝手に病名を推測して(軽くなかったのは分かりますが、遺族が隠したかったことですよね?)なにか医学的に違った説明をしています。

以下、キャプチャやリンクを貼るので、石を投げたい人は投げてください。

わたしのキャプチャはキャッシュに残っていました。画像1枚目と2枚目の間には少し省略があります。見る人によってはひどい、と思うでしょうから【要注意】です。下のまとめもです。

naver_suicide1

naver_suicide2

naver_suicide_email_1naver_suicide_email_2

該当ブログ記事はわたしの書いたものの中では(10年やっていますが)3番目くらいに読まれているもので、問い合わせの文章が乱れているのが申し訳ないのですが、もとは専門職の方のツイートを許可を得て転載したものです。まったくまとめの文脈に合ってないのですよねえ。主は何がしたいのでしょうか。

まとめではわたしのリンクは消されましたが、上のキャッシュの魚拓→https://archive.is/hJTOK

さらにわたしは、同一まとめ主のこの文章についても文句を付けました。これ貼ったらもう充分ですので、全部読むという勇敢な方は一番下に魚拓があります。

naver_schizophrenia_1

ハインリッヒの法則というのがあります。ちょっと文脈が違うけど分かりやすく言うと、ゴキブリが1匹うちにいるとその裏には……。みたいな話です。この話はwelqと同じだと思うし、担当者はわたしが何に腹を立てているのか分からないか、もしくは分かっていない「ふり」をしていると思います。きっと似たようなまずいまとめがわんさかあることでしょう。

naver_schizophrenia_email_1naver_schizophrenia_email_2naver_schizophrenia_email_3

上記まとめの魚拓  1ページ  2ページ 3ページ

これが11日前のことで、今もそのままです。他にも有名人の病気を切り貼りして晒したものがありますね。

上記メールは他の人が言っているように「転載お断り」ではなかったので、全文晒しました。調停経験者なめるな。

NTTフレッツ光プレミアムからauスマートバリューへ乗り換え。

富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。

題名の通り、プロバイダーと固定電話の会社を乗り換えました。まだ2万円の違約金が残っていたのですが、ちょうど近所のauショップで同額のキャッシュバックがあると聞いて。プロバイダーはNifty+NTTの2本立てで払っていたのですが、これからはNiftyのメールアドレスだけ使うことにしました。長いことお世話になったんですけどね。

スマホを1年で変えたためいま2台分の機器料を支払っているわたしには、1480円携帯料金を安くしてもらっても、有難いですがまだ支払が1万円くらい行ってしまいます。電話はほぼしないんですけどね。

固定で電話する相手にもauユーザーはいないしなあ。あんまりお得感がないのですが、インターネットの速度が1Gbpsに早くなるというのは楽しみでした。しかし、早くなった気がしない……今日の仕事のファイルが重かっただけなのかもしれませんが、ダウンロードが遅かったりします。なぜか仕事関係だけ。

速度は出ている模様なんですが。

auスマートバリュー

あと、ルータ類のコードが減りました。電源コードくらいしかなくてすっきりしました。Home Spotはもう要らないから返しておいてねと言われたはずなんだけど、抜いちゃっていいのかな……?抜いていいみたいです(もう抜きました)。

DSC08279

Evernote、こんな風に使ってます。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。医薬との2本立てが夢なのですが、なんだか寄り道ばかりです。

さて今日は、自己流のEvernote利用法ですが、ブログの記事を何エントリか読んだだけで、特に本などは読んだことがありません。

まず、「ツイエバ」。これは教えてもらった。
月300円で自分のTwitter発言、リプライなどと保存しておけます。お気に入りの細かいURL先の内容まで。

他には、スーパーなどに行く時にメモ代わりに買い物リストを作成しておき(PCとAndroidで同期)、それを見ながら買い物します。終わったら消すので、同じ買い物リストを何回も使います。値段を書き込むこともあります。

さらに、簡単な家計簿も付けています。体調がまともになり出した昨年秋からですが、太字、横線(こんなの)、を使ったり色を変えたりできるので、ひと月にお金を何に使ったのか大体分かります。参考書は下。しかし、給与所得者向けですね。

月5万円ムリなく貯めるシンプルな生き方 (中経の文庫)

安田 まゆみ
中経出版

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

まだまだ収入が不安定で、少し口座にお金が残せたかと思ったら翌月はそれをまるまる使わなくてはならなかったりと大変ですが、2ヶ月先くらいまでEvernoteで大まかに計画しています。電子辞書とか座りやすいイトーキの椅子とか、ぽんと買える収入ではないので、ダメなら線を引いて修正しながら大まかなアウトラインを決めておきます。

ほかには取っておきたいテキストとか、文章で書かれたレシピとか(Web上のもので取り込めるものはFireFoxのScrapbookを使ってます)。

何だかそんな感じです。お金関係が8割ほどですかね。ツイートはたまにしか見ないので。

Facebookのウザい広告をシャットアウトするアドオン(多少問題あり)。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。医薬との2本立てが夢なのですが、なんだか寄り道ばかりです。

Facebookの広告って、「非表示にする」を押しても押しても同じ種類のが出てきませんか?出会い系とか。FireFox12.0とは相性悪いのが玉に傷ですが、下のアドオンですっきり解決できます。

Adblock Plus 2.1.1

わたしのFireFoxがまさに12.0で、そう言えばハングアップすることが増えたような。リンク先のユーザーコメントに英語で、12.0と相性が悪いと書いてあります。

自分の場合、そんなにしょっちゅう落ちるわけではないので使っております。

Adobe Flash最新バージョンにアップデートするとFireFoxで動画が表示されない問題。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。医薬との2本立てが夢なのですが、なんだか寄り道ばかりです。

Scrapbookによるページの保存やアドインによる着せ替えができること、検索バーが横について辞書やamazonの検索ができることが気に入って、長いことFireFoxのユーザーです(Androidでは重いので使ってません)。

今月のしばらく前、Adobe Flash Xを自動アップデートしてから動画が見られなくなりました。Flashを使ったHPも全部です。AdobeのHPに書いてあることはほぼ試したし、サポートに電話すると「サンプルのムービーが動いてるなら問題ありません。サポートは有償で5000円(!)になります」と言うのです。

PCを買ったツクモがまだ無料サポート期間に入っているので、Flash Playerのプレインストールはなかったんですが相談してみました。そうすると、いろいろ話を聞いてもらううちに下のマイナビの記事が見つかりました。6/19付です。Adobeのサポートに電話したのは昨日で、このこと知らなかったんでしょうねえ。わたしが「はい、5000円払います」って言えば、ソフトの不具合(IEでは動いていたから互換性?)の問題なのに払う羽目になったんでしょうか?


Adobe、Firefoxで発生するFlash Player問題の回避策を解説

Adobe SystemsはFlash Playerの最新版「Flash Player 11.3」を6月8日に公開したが、Windows VistaおよびWindows 7のFirefoxでFlash Player 11.3を使用すると、Firefoxが強制終了したり、Flashのコンテンツや動画が表示されないといった不具合が発生していた。同社ではこの不具合に対してFlash Playerを以前のバージョンに戻す方法を発表していたが、今回新たにトラブルシューティングを公表した。

(中略)

なお、Firefox側はこの問題の一部に対処した「Firefox 13.0.1」を公開している。ただし、完全に問題が解決されているわけではないため、Firefoxユーザがこの問題を解決するには今のところFlash Playerをダウングレードすることが最善策といえる。

RealPlayerとぶつかるとか、FireFoxをセーフモードで起動せよとかあるそうですが、これもツクモのサポートで教えてもらったダウングレード方法。上記記事の関連記事としてあります。


Adobe、Flash Player11からFlash Player 10への戻し方を解説

FireFoxはここに書いてある方法を頭から試すだけでよく、Chromeはもうちょっと厄介なようです。ちなみに、この問題の間、仕方なく使ったIEはまともに動いていました。でも、検索窓の最初のオプションがBingというだけで気に入りません(^_^;)。

(6/25追記:アクセスが多くてびっくりしてます。昨日辺りまた調子がおかしくなって、NHKオンデマンドが見られないので問い合わせたところ、Mozillaでもリリースノートを出していることを知らせてもらいました。詳しいブログ記事はこちら「Flash Player の最新版で発生しているいくつかの問題について」です)。

Dropquest 2012に脱落せり。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。

ご近所に越してこられた佐吉さんのエントリ「Dropboxの容量が増えた! ヽ(^、^ ノ」に触発され、約1週間前に、クリアするとDropBoxの容量が1GB増えるというDropquestに参加してみました。2時間かかってすっかり肩が凝りました(^_^;)。

わたしも仕事のファイルと個人的な写真などをDropBoxで同期していて、人の顔が写っていないものは最近Google Driveに移動させました(しばらく使ったらまた書きます)。PCはやはり予告なしで壊れるので、クラウドにはとても助かっています。そして、ブラウザFireFoxとメーラーThunderbirdのバックアップをMozbackupで取って、それも保存しています。それで助かったことが1回あります。

上のリンクで知ったアンチョコとはこれ。
Dropboxの容量が『無料で 1GB 貰える』Dropquest2012 の答え

英語での問題の原文と答え
Dropquest II 2012
Google Docです。

問題はゲームなどやり慣れないわたしにはそもそも文章が読みにくかったです。残念ながら、途中であるアイコンをクリックするところがあったのですが、クリックできないようになっていました。最初に「アンチョコを使ってはいけません」と書いてあったから、DropBoxの方で何か細工したのかな……。期間は6/2までですので、急いでくださいね。

125MBを獲得できましたが、1GBとまでは行きませんでした。今は3.9GBほどを使用中で、無料でもらえる2GBでは少々足りないので、毎月一番安いプランに入って容量をアップさせています。他にもツイートすれば容量が上がるとか色々手があるので、調べてみてください。

au Home Spot Cube、うちではおおむね繋がってます。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。

前回au Home Spot Cubeのエントリを書いてから、検索してこられる方がかなりいました。どうやら繋がらなくて困っている方が多いそうなのです。

うちはおおむね大丈夫ですが、2回ほどcubeの上部にオレンジ色の光が点滅して(いたと思う)、インターネットが繋がらなかったことがありました。いずれもcubeやルーターのケーブル抜き差しで何とかなりましたが、Wifiは入ったり入らなかったりです。

こちらの環境はフレッツ光プレミアムの有線LAN、プロトコルはIPv4とIPv6で、探したらフレッツの場合こんな解決法がありました。お役に立てるかどうかは保証できません。auの対応も後手後手という噂ですしね。最近ケータイアップデートがありましたが、あれはなにかこの状況に関係しているのでしょうか?

フレッツをご利用の場合 

東北・関東地方のアンテナショップ・ネットショップなど。

お買い物をして復興支援も出来る一石二鳥の方法。

  • トマト
  • 親バカトマト 助川農園

    とまとランド いわき 他にパプリカ・米など


    あかい菜園

  • アンテナショップなど
  • むらからまちから館 全国の名産品

    宮城ふるさとプラザ

    いわて銀河プラザ

    福島県八重洲観光交流館

    交通会館マルシェ(注:pdfです)

  • オンラインショップ
  • JAあいづまんまーじゃオンラインショップ

    里山ガーデンファーム WEBショップ

    dancyu 『産地応援・お買得やさいセット』

    会津ブランド館オンラインストア

    ほかにもご存知の方、お知らせください。追記します。

    魔法少女まどか☆マギカチャンネル (ニコニコチャンネル)

    魔法少女まどか☆マギカチャンネル – ニコニコチャンネル

    このblogに合ってるのかどうか分からないけど、このところはまっているアニメ。魔法少女ものは姪が好きな「プリキュア」位しか知らなかったが、この「魔法少女まどか☆マギカ」は魔法少女が必ず勝つとは限らない、こわーい鬱展開のアニメ。

    プリキュアの戦士たちがほのぼの毎日を送っているのとは対照的に、「まどか」ではひとつの夢をかなえるのと引き換えにして魔法を使う能力を得た魔法少女は、孤独な戦いを強いられる。泣いてばかりいる。魔法少女はひとつの町に数人いるが、全員が仲がいいとは限らない。それも怖いところ。ひとりひとりが人を殺せる力があるからなおさら。

    リンク先から最新話が無料で見られる。過去の話は1話210円。パックもある。第3話が特に話題になっている。