腰の低いエラーメッセージ。

今日やっていた仕事で、腰の低いエラーメッセージがあった。”Sorry, but-“と続くのである。こんなの見たのは初めて。エラーメッセージは突っぱねるような感じのものが多いので戸惑った。

一応「申し訳ありませんが」と訳しておいたが……。夕べ夜に出かける予定は取りやめて仕事にした。ちょうど寒くなって、結果的には行かなくてよかった。

Advertisement

中秋の名月でしたね。

「かぐや」(SELENE)も無事打ち上げられて、今頃ぐるぐる回っていることと思いますが、わたしのメッセージもJAXAの人が忘れていなければ一緒にちっちゃなチップに乗って回っているはずです。

昨日一昨日と月がきれいでした。

昨日から医療機器の翻訳をしています。単語ばかりなので楽ですが、たまに内容が取れなくて困ることも。

来年のカレンダー。

今日、用事ついでにイオンまで足を延ばしたら、来年のカレンダーがありました。今年は両方猫で攻めてみたのですが、来年はシックにしたいかも。卓上のはフェレットものになるかも。

わたしの好みは、予定を書き込むスペースがあるものです。そのうちあちこちで見て悩もうと思っています。

今日見つけたものに、外国の地図をノートの表紙にしたものがあって、なかなかかっこよかったです。

結局仕切り直し。

2,3日前にいただいた仕事はやはり分量からいっても自信がなくて、早いうちにお断りした。今、同じところから別の仕事を頂いて訳している。

最近趣味を増やして、夜遅くまで時々出かけるようになった。プライベートの予定は週末に入ることが多く、仕事は月曜朝納期が多い。ううーん、なんとかせねばと原稿見ながら思うのであった。早く終われば遊びに行けるんだけど……

自由って楽じゃない。

9時5時の仕事ができる人がうらやましい。最近特に。

最近、何ものにもなれないような気がしていて、焦る焦る。マジで他業種の仕事探そうかと思ったり。メールボックスはスパムしか来ないし。

そこに分野違いのまあまあの量のお仕事。分野違いだってだけでビビってるのに、「品質でクレーム付けられたら困るんだけど」とのお言葉。「ベストは尽しますが、それじゃだめですか」と書いてから、考える。やっぱ断ろうかなと思ったら以下の通り発注します、とのメール。

ちょっと遅かったか。ともあれ、頑張ろう。

暑い秋。

ここのところ、こちらでも暑い日が続いています。扇風機が欠かせません。さすがに蝉は死んでしまったのですが、代わりに秋の虫が鳴いています。

いったいこの気温はなんやねん?って感じですが、同じく暑い県の人々、体に気をつけましょうね。わたしもちょっと調子がおかしくなっています。

アンジェラ・アキは発音がきれい。

日本の音楽ってどんなのがあるの?と日本語学習中の外国人から聞かれるので、それなりに気をつけておいて答えている。

今日はアンジェラ・アキを紹介したのだけど、彼女は発音がいいのでいい教材になりそう。「たしかに」とか。

お返しに何か曲を教えてもらうことになっている。何が来るかな。

ドコモの定額データプラン( ITmedia D モバイル)

ドコモの定額データプラン、使う前に知っておきたいポイント – ITmedia D モバイル

ざっと読んだところをまとめると、ヘビーユーザー向けで上限1万500円、mopera加入が必要、でも音声の通話はカード差し替えないと不可。各種割引は使えない、SSH, FTPなども不可なのでシステムメンテには使えない、と言った所だろうか。10月5日にまた新しいプランが発表されるそうだ。

出張が多い人で、メールで全部用が済む人はいいのでしょうね。ドコモは電波が届きやすいし。でもこの記事の結論は「使えない」ということらしいです。

このまま続けてもいいのだろうか。

今月頭に38歳になった。もうすぐ大台だ。

翻訳者としては、お財布に少しはお金があることが増えてきたとはいえ、ひよっ子もいいところだ。海の物とも山の物とも知れない。変なカンが働くようになったことだけが進歩といえば進歩(「この仕事、流れるな」とか)。

プロとしては言うべきではないのだろうが、同業者と結婚・離婚したことの影響はまだ去っていない。体調面に与えた悪影響が大きすぎる。

よく人は言う。耐えられない苦悩を神は与えないものだと。今まで苦労してきた人々がどうしても慰めが欲しくて作った言葉に思えるが、わたしの場合にそれが当てはまるのだろうか。

とりあえず、翻訳は期限付きで業務拡張を頑張ってみることにする。いつまでも親のうちにいてフリーランスという名のパラサイトをやっていてはいけない。うちは図書館に近くて便利がいいので、置いてもらうならお金の一つも入れなきゃね。

……とはいえ、一寸先は闇の稼業ゆえ、何か手立てを考えたほうがよかろう。というわけで、いろいろ考え中。