ヨシダヒロコです。
もう削除済みのSkypeレッスンの記事がありますが、雑談の中でかなり問題が起こり、いくら日本語が達者でも日本人のようには言葉を理解できないネイティブもいる、この人に翻訳を習うのはイヤだと思い、新しいところを探しました。
結果、日伊学院の3級記述対策通信(10回添削で2万円程度)にSkypeレッスンを組み合わせることとなりました。3級はとっくに出願していますが、体調を6月頃に崩したり、今回のレッスン中断があったりして、どうなることやら。
担当の先生はこの方になります。この中のGiovanni先生。ナポリの方で、確かに陽気でした。
珍しくSkype開始時間を間違えてしまったのですが、”Figurati! (No problem)”と鷹揚で。辞書引き引きイタリア語だけで会話したのは初めてかも。案の定、スペイン語が混じりましたw
こちらに写真と自己紹介があります。
http://nichii-gakuin.com/cms/instructor/
Giovanni先生はこんな本を書いていらっしゃるらしく、リスニングが怪しいわたしはそのうち買ってみるつもりです。ただ、準2級を目指す気になったら。
![]() |
CD2枚付 耳が喜ぶイタリア語 リスニング体得トレーニング ジョヴァンニ アモレッティ 三修社 2013-01-19 |
Giovanni先生が言っていたのは、”In Italiano”は古いし難しすぎる、ということ。3級受験が終わったら、なにか教材が見つかるといいな。勉強はまだ進んでいないので、通信講座の感想と合わせてもうちょっとやってから書きます。