富山市科学博物館へ(1)梶田隆章さんノーベル物理学賞受賞決定記念受賞研究紹介展(2016/05/10まで)。

(2016/06/21 17:47追記:最近評判の悪いATOKが全然違う名前を出してきて、直したのですが姓を間違えているとは。今訂正しました)

ヨシダヒロコです。

この日、この博物館でやる用がいろいろありました。梶田さんの展示は最終日、それに”HAYABUSA 2″のプラネタリウム展示は先月まででした。両方かなり長くやってましたが行くのが遅れてしまいました。同時にこの2つが見られるのはレアなことで、行けて良かったです。

HPはこちら。わたしは子供の時に(科学文化センターという名だった)特にプラネタリウムを見に行っていました。場所はちょっと離れますが、森の中に天文台もあります。http://www.tsm.toyama.toyama.jp/

移転がもうすぐの、博物館となりにある富山近代美術館はこの日休みでしたが、スターウォーズ展をやってました。まだやってます。博物館とともに緑の中にあります。ナウマンゾウの化石があるロビーの辺りにちんまりと梶田さん関連の展示がありました。わたしは人気が高い東京駅近くの東大インターメディアテクも見ましたけど、展示会期の途中で加わったらしい重力波関連の展示もありこちらが興味深かったです。ただし東京の他の展示は見てません。

展示写真です。1月の神岡宇宙線素粒子研究所施設長・中畑先生(つまりスーパーカミオカンデの責任者)をゲストに迎えたサイエンスカフェでも見せてもらった、リアルなスーパーカミオカンデの測定状況(見ているうちにシグナルの色や形が変わります)、施設の壁にはりめぐらされた増倍管の本物がひとつ、他にパネル5枚ほど、メダル型のチョコ、梶田先生が解説するビデオ(閉館時間で全部見られなかったけど、日本科学未来館の協力)などがありました。日本科学未来館では、ニュートリノ展示が常設となっています。体験型ぽいですね。

http://www.miraikan.jst.go.jp/exhibition/world/universe/neutrino.html

写真を撮ったタブレットはこの後すぐに買い換えたくらい動作がおかしくて、光の加減を調整しましたがパネルの文字はうまく映らず、文字を読みたい方はダウンロードして確認すれば何とか、という感じです。

さらに、重力波コーナーができており、日本の(KAGRA近辺の方でしょう)研究者たちのコメントが肉筆で付箋に書いて貼ってあり、結構本音らしいものもあってまじまじ見てしまいました。ここでは2枚しか紹介しませんが、他の写真がこの先もあって、見たい方はコメントなりメールフォームなりでお知らせ下さい。

つぎは1年ぶりのプラネタリウムの話です。

※補足情報です。いま宇宙線研究所HPでKAGRA見学会の募集をやっています。こちらからフォームで飛騨市までご応募下さい。


【イベント】重力波望遠鏡「KAGRA」見学会2016 の募集を開始しました!   (魚拓)

そのうちリンクが切れるでしょうから、2016/06/29の募集が終わっても参考までにアップしときます。2016とあるからには、抽選に落ちた人には来年があると思うので。280601_KAGRA見学会チラシ

コメントを残す