あなたの翻訳のやり方は?「十人十色」大阪編参加記(3)~宴が開けて。

ヨシダヒロコです。

「十人十色」の翌日は、夜のバスの時間まで概ね暇でした。
気がついたら、結構疲れがたまっていて動くのが辛かったので、レイトチェックアウトにしました。まあ、納期ひとつ片付けてロクに寝ずに来たのですから無理もないです。

お昼過ぎにホテルを出て、大阪でうどんを食べたことがないのを思い出したので、こんなものを食べてみました。本来カレーうどんの店なのに、なぜか甘かったです。つゆが。麺にも何か練り込んでありましたね。

2013-05-23 13.16.45

富山は味付け的には関東と関西が混じっているので、どっちに傾いているんだろうと帰ってからそばつゆの製造元を見たら千葉でした。富山出身で神戸在住の友人は「別に甘いと思ったことはない」と言っていましたが。七味を入れて何とかしました。

それから本屋に行きたかったので、梅田駅に出て、そんなに迷わずに紀伊國屋に着き、語学書と専門書を物色。何も買いませんでしたが、情報量が多かったので助かりました。

色々とお金を使ったので、夕飯の約束まで外でのんびりできたらとさっさと約束の天王寺へ。ボストン美術館展もやっていましたが、今いち気が乗らなかったので、天王寺動物園へ。

敷地がそれなりにあったので、適当にしか歩きませんでしたけど、タンチョウを初めて間近で見ました。綺麗な鳥でした。

2013-05-23 16.10.37

温室は富山の植物園とどうしても比べてしまって「いまいちだな」と思いましたが、バラのアーチは良かったです。

2013-05-23 16.52.58

2013-05-23 16.53.55

2013-05-23 16.54.32

2013-05-23 17.13.15

2013-05-23 17.13.32

2013-05-23 17.13.49

2013-05-23 17.14.02

2013-05-23 17.14.09

2013-05-23 17.27.00

5時半に追い出されたので(笑)、2時間時間を潰して、バスの時間ぎりぎりまでカウンセラーをしているネトモとごはんを食べました。SNSで長いことつながっていると、初めて会ったような気がしないのは良いことですね。

帰りはJRバス。奇跡的に4時間半ほど眠れました。
ターミナルが英語表示だとこんな風になります。2枚目はバス乗り場、3枚目は朝の金沢駅です。

2013-05-23 21.43.55

2013-05-23 21.52.14

2013-05-24 05.42.51

そんなわけで、朝7時に無事帰宅しました。今回も有意義な旅でした。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s