サイエンスカフェにいがたに参加してきました(後)。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。医薬との2本立てが夢なのですが、なんだか寄り道ばかりです。

前のエントリは、新潟駅前のそば屋で念願のへぎそばを食べたところまででした。うちの近所だと高岡大和(だいわ:富山・石川にあるデパート)で食べられるんですが、さすが大和、なんか店の格が高く、しかも2人前からしかないのです。

さて、駅ビルCoCoLoを通って反対側のジュンク堂を目指します。Google Mapで分かりにくかったので、輸入食材店のお姉さんに道を聞きました。

新潟駅です。意外とこぢんまりしています。

電気屋さんを2軒通って、あっさり着いたジュンク堂。会場は地下のカフェスペースでした。好きなドリンクを注文します。ですが、わたしは早く着きすぎたので、運営側の方とお話をしたり「えれめんトランプ」で遊んだりしてました。

わたしが着いた時は、まだ前のグッズが撤収されてなくて、「あの」Rikatanを拝むことができました。

ざっと地下1階を回ってきたのですが、「えれめんトランプ」とはこれです。1800円で、ポケモンのカードなどを意識して作られており、対象年齢は小学生から。横にある本(「スパイス、爆薬、医薬品」)はずっとわたしが読みたい本です。偶然置いてありました。

この棚、端っこ見えにくいですが全部化学。医学はもっとありました(その下の写真)。

自己紹介したり、名刺交換したり、えれめんトランプを試したり。

意外と難しかったです。取材に来られた朝日新聞の記者さんも混じって下さいました。

そしてしばらく間ができたので、カフェにジュースを買いに行ってまた本を探索。本当に、大きな本屋は気分が上がります。カフェに払った400円がそのままサイエンスカフェの参加費となります。本屋さんの店員さんとスタッフの方々も連携がすごく取れていて、ほのぼのした雰囲気でした。

スタッフの先生方(ボランティア)が写真撮るためにわざわざ並んで下さいました。このデザイン、いいなあ。表は周期表です。

そのうち、有志の子供たちが佐藤さんの講演時間までの間に「えれめんトランプ」をやってました。もしかしたら、子供の方が飲み込み早いかも知れないです。

……とここまで引っ張ってきましたが、佐藤さんはとうに綺麗な奥様と到着済み。しばらくお話しする機会に恵まれました。わたしや佐藤さんが有機合成を勉強していた頃は、天然物(医薬品用に)の全合成を延々やるのが主流だったけど、もう時代は変わったようだというお話などしました。

上の写真で講演の題名が出てますが、正しくは元素の数は113が正しく、資料作ってから気がつかれたそうです。講演の最初は、いきなり資料の訂正から始まりました(^_^;)。

そこそこメモを取ったのですが、佐藤さんが他でスライドを使われたい時にあんまり細かいことを書くとあれなんで、要点だけにします。

内容:メンデレーエフ、オリンピックのメダルの成分、日本の硬貨の成分、ヒ素の歴史・ヒ素細菌の顛末(ヒ素細菌はおぼろげにしか知らなかったので特に面白かったです)、セシウム(放射性/非放射性:後者は様々なところで役に立っている)、フッ素(単離の難しさが壮絶)、最も安定な元素とは、最大の元素とは、ファインマンが予想した最後の元素とは。

一番下のスライドは、純粋なセシウムの写真です。

石好きのわたしには、佐藤さんが「元素のふしぎ」展で買ってこられたという蛍石(フッ素が採れる:フルオライト)が魅力的でした。数百円であんな大きいのが買えるんですね。わたしも恐らく宝石質のを持っていると思います。あと、確か100円ショップのも。いろんな色があります。

帰りはダッシュで走ったら、10分であっさりバスの停留所について拍子抜け。打ち上げに誘って頂いていたのですが、新潟市内でイベントがあるのかホテルが取れず(代わりに長岡に用意してあったのですが)、お迎えしたばかりのペットのことやなんやかやあって今回はご遠慮しました。すごく盛り上がったみたいですね!

帰りはコンビニのおにぎりを買って、夕日を見ながら帰りました。いい天気でした。

そのうちレビュー書くつもりの、友人が翻訳に関わったイギリスのゴーストストーリーを読んでいたら、太陽は沈んで三日月が綺麗に出ていました。帰りのバスは空いていてのびのびできましたよ。

富山駅着およそ21時。北陸本線はがくっとこの時間から本数がなくなり、しかも駅のコンビニもいつも覗くお土産屋さんも閉まってしまっていたので、発泡酒飲みながら読書。

22:30頃に最寄り駅から徒歩で家に着いたところ、親が珍しく迎えに行こうとしていました。そんなときに限ってスマホは充電器含めてバッテリー切れ。ペットのフェレットたちは相手をしろと大騒ぎでした。帰っておいて良かった(^_^;)。

この日の収穫。

「有機化学美術館へようこそ」はちょっと予算不足、というと店員さんがてきぱき見つけてきて下さいました。長いこと読みたかった本です。読みたい本は多かれど、こないだの「化学物質はなぜ嫌われるか」が楽しかったのでなるたけ早く読みたいです。

ではそんなわけで、少し強行軍でしたが、今度行く時は一泊位してゆっくりしたいです。バスは実用に耐えることがよく分かりました。4時間くらいですし。

またの楽しい企画を楽しみにしています!

****

おまけ:20年前一世を風靡したシアトルのバンドに「ニルヴァーナ」というのがいて、”Lithium”という曲を書いています。タイトルと歌詞になんの関係があるのか分かりませんが。化学を勉強していた頃を思い出す懐かしいバンドです。ヴォーカルは不幸にしてピストル自殺しましたけれど、立ち直ったドラムがギター&ヴォーカルに持ち替えて大活躍してます。「フー・ファイターズ」というバンドです。

コメントを残す