もうすぐミントの月命日&残されたりり。

ヨシダヒロコです。

先月18日におよそ6才半のフェレットを亡くしました。体調悪いときや忙しいとき除いて、お線香あげたり話しかけたりしています。祖父母くらいしか亡くなっていないので初めて自分でお線香買ったら、結構いい香りのがあるんですね。最初は鳩居堂に行ったとき買って余ってたライラックのお香だったのですが、普通のお香にもラベンダーとか桜とかあり、今は桜のを焚いてます。

うちは真宗なので、厳密には動物は「畜生」らしいですが誰も硬いことは言わないので。遺品を入れる小さな可愛いキーホルダーは前から見つけてあって、さらに猫用だけど「ひげケース」もありました。猫飼ってるとよくその辺にひげが落ちてて、飼い主がふと拾ったりするんです。遺品としても使えるでしょうが、普段ペットがひげを落としたときにコレクションできます。買ってみてよかったらお知らせします。

あと、お供え花は良く持ちましたが、今日なんかは結構暑かったですし段々枯れてきてます。ドライになる花があったので一部乾かし、今流行りのハーバリウム(作ってみたかった)の材料を注文してあります。中に入っているのは可燃性の油で、花の組み合わせを考えています。お供え花でドライにならなかった色の花で何か入れたいと思っています。あと、動物のしっぽみたいなラグラスを入れたいかな。もしうまくできたらこういうのは楽しいです。

↓よく作品を見せてもらっている宮崎さんのハーバリウム。

妹分りりはひとりぼっちになりましたが、獣医さん曰く「仲間がいなくなったことは分かるけど切り替えが早い」そうです。最初はミントを探しているような様子が2,3回ありました。この子は少し訳があって、血液検査を早めるつもりです。問題なければいいな。

フェレットは寝言をいうこともあります。この子は寝息やいびきが大きくて和みます。夜はお布団に入れてることが多いです。わたしが宵っ張りなので机に遅くまで向かってて、さあ寝るか、りりはケージでよく寝てるから起こさずにと思ったら急に起きてきたりします。わたしが布団で本読んでたりして起きすぎて、朝の5時に寝ようとしていたらベッドからどーんと落ちて、打ち所悪くなかったかと気になって寝るどころではなくなったり。

朝は鶏肉もらうと嬉しそうで、ひと切れ加えてくわえてとことこ歩いていきます。ミントも隠すことありました。あとで食べるつもりでそうするらしい。フードは下のリンクの「フェレットセレクションプロ シニア」なのですが、これも少しずつくわえては運んで食べてて、多分美味しいのでしょうね。獣医さんに他のフードと混ぜる必要はないといわれました。食べてくれるか、獣医さんで最初サンプルをもらってから購入。最初はミントのためにお薦めしてもらって、りりは正確には「もうすぐ4才」なんだけどまあいいでしょうということになりました。

http://www.yeaster.co.jp/d/fspro/

ちょっとはしゃぐと飛び跳ねて喜びます。ごはんドロボー(でもないか)の瞬間。部屋がバタバタです……。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s