SDL Trados 2014が買えるのは今日まで!

ヨシダヒロコです。

しばらく前に書いた2015無料アップデートつき2014、無事昼のうちに購入しました。

分からないことがあればチャットで聞けるので便利でしたけど(何時までやっているのか分かりません)、わたしの持っているのは2011 Freelance Studioだと思ったら、Freelance Plusであることが分かりました。道理でアップグレードしたらエラーが出るわけだ。アップグレードにいたる画面も分かりにくいですね。

カートにこんなエラーが出たんです。
“Sorry, we had to remove ‘Upgrade from SDL Trados Studio 2011 Freelance to
SDL Trados Studio 2014 Freelance’ from your cart as you do not have the licenses to upgrade”

それでチャットで聞いてみたら、Downloads detailsのところには”SDL Trados Studio 2011 SP2”と書いてあるのですが、言われた通りMy SDL Accountにログインをして[製品および計画]>[ライセンス]を見ると2011 Freelance Plusとなっていました。「分かりにくくてすみません」と謝られましたが。チャット内容はあとでそのままの画面で送られてくるので便利です。

明日にでも2015を発売するので、2014は今日まで購入されるよう、とのことでした。

回し者ではありませんが、購入はこちらから!ちなみに、Studio同士、Plus同士のアップグレードは38000でした。

Trados

http://www.translationzone.com/jp/shop/freelance-translator/

後学のために、魚拓

ちなみに、ダウンロードしようとすると“Note: If you have SDL Trados Studio 2014 installed alongside SDL MultiTerm 2014, you must also upgrade Trados Studio to the latest service pack (SDL Trados Studio 2014 SP2) when upgrading to MultiTerm 2014 SP2”.

と書いてあるので、わたしは使っていないに等しいMuititermユーザーの人はバージョン揃えろ、ってことでしょうかね。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s