こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。医薬との2本立てが夢なのですが、なんだか寄り道ばかりです。NHKラジオと テレビで、細々とスペイン語とイタリア語を勉強しています。伊検5級・西検5級を受け合格しました。伊検4級・西検4級を受験して今結果待ち。
伊検のネットでの合格発表は明日です。さて、わたしの受験番号はあるでしょうか?あってもなくても、次はもう考えています。西検も同様です(西検の方が自信ないですが)。
スペイン語、イタリア語の外国人のための検定試験にはそれぞれDELE、CILSというものがあります。イタリア語は複数あるんですが、一番これが有名なようで。
まず、イタリア語検定協会に問い合わせて伊検と英検、あと国際的な指標(DELE, CILSはこのランクわけ)をお聞きしました。
伊検 英検
3級 2級 B1
準2 ? B2
2級 準1級 C1
1級 1級 C2
次に、日本スペイン協会に問い合わせたところ、そもそも試験の性質が違う(DELEは全部スペイン語なのに対し、西検では日本語も大事)ので、単純比較はできないそうです。HPにも多少書いてありますが、
西検 英検
4級(?) 2級
3級 準1級
だそうで、翻訳・通訳をやりたい人は2級以上が必要だそう。
ちなみに、DELEのレベルを知りたい人はこのテストで分かります。うっかりしてると問題をスキップしてしまいますが、過去問は売っているのでやってみられたらいいかと。
![]() |
DELE Intermedio B2. Preparación al Diploma de Espanol
Pilar Alzugaray Cornelsen Verlag Gmbh 2011-12 |
![]() |
Preparacion al Diploma de Espanol, Nivel Intermedio, B2- Claves
Edelsa Grupo Didascalia, S.A. 2007-05-02 |
↑回答は別売りです。
試験概要はセルバンテス文化センターのHPにあります。わたしは遠いので、もうちょっとレベルが上がってから……。筆記と口述が1日か1泊でできる日程になってないと難しいですね。あと口述が苦手なのでオンラインででも勉強しないと。
CILSの過去問はたしか東京までコピーしに行かなければないらしいんですが、情報はこれから集めます。
(12/1追記:もう情報はクリップしてあったのを思い出しました。こちらです)
http://www.italiago.net/cils.html