ヨシダヒロコです。
今年はもう本当に暑く、社会人学生なので試験で近くの大学にちょろっと行っただけで暑くて。試験会場は寒いくらいなんですけど行き帰りで溶けます。帽子かぶらなかったせいなのか、3年ほど前に10分歩いただけで妙なだるさを感じたことがあり、今年帽子は必須です。わたしの部屋は西向きで、午後は冷房が効かなくて40℃に上がることも。
少しでも気分よく過ごすため、なんか色々やってます。
石けんは今年あまりピンと来るものに当たってません。これ、見かけは本当に涼しそうで、去年くらいから買っているハウスオブローゼの商品です。ブランドの存在は10年くらいは前から知ってても、それまで買ったのはフレグランスくらいでした。今年買ったのは「夏肌石鹸」。シャワー浴びてわずかにひんやりする感じで、例えばわたしはシーブリーズとか全然大丈夫ですけど、あそこまで刺激の強いのは、という人に良さそうです。わたしは普通肌で、化粧品などでトラブルを起こしたことはありません。

公式サイト。会員になるとポイントたまったりアウトレットで買えたりします。
https://www.hor.jp/
ボディーソープはやはりハウスオブローゼのアウトレットで冬に買った もの(マンゴーの香り)があるんですが、夏はすっとするものの方が良くて、前にも過去ログ(暑い夏のボディーローション、石けん、ボディーソープ。)で書いたアテニアの「アミノボディケアソープ ハーブエッセンス」も使っています。ハーブの香りは意外に年中行けます。

【配合成分】
水、ミリスチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ラウリルベタイン、パルミチン酸、コカミドDEA、ココイルグリシンK、DPG、ダイズ発酵エキス、ホホバ種子油、アルテアエキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、カラメル、グリセリン、PCA-Na、ベタイン、ソルビトール、グリシン、アラニン、プロリン、セリン、トレオニン、アルギニン、リシン、グルタミン酸、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、BG、塩化Na、安息香酸Na、EDTA-2Na、ラウレス硫酸Na、メチルパラベン、香料(メーカーHPより)
ボディーローションも、前に書いたアテニアの「ホワイト ボディスムースエッセンス(グレープフルーツの香り)」が余っていたのでまず使いました。
また、ハウスオブローゼ期間限定の「夏場しのぎ」はもう2個目に入りました。これが今回一番お薦めです。冬場の「越冬クリーム」はミニサイズのチューブとリップクリームをもう春になるころ買って持っています。今年の「夏場しのぎ」はリニューアルしていて、もともとハニーサックルの香りだったのがモヒートの香りもプラスされています。ジェルで、お風呂上がりに塗っていると何かとてもホッとします。容量的にはアテニアの方がお薦めかもしれませんし悪くないのですが、わたしは8/15に販売終了になるまでに「夏場しのぎ」もう1個買いそうな気がします。

8月も半ばになったらリンク切れになると思いますが……店舗は一都道府県に1ヶ所くらいです。
また、ボディーローションについてはニベアの「マシュマロケア ボディミルク」を冬に重宝して使っていて、夏版にも興味ありました。9月になってもずっと暑くて、「夏場しのぎ」がなくなったら安いし考えるかも。
デオドラントシートは今のところ生活の木、ハウスオブローゼ、ビオレの3つ買いました。
生活の木のはこれ。ミント&レモンがほのかに香り、シートが厚手なので拭いていて安心感があります。わたしは夏になるとドラッグストアでいろいろ買ってみるんですが、ありがちなのは大体買ったかもなのでことしは違うのを試してみました。4個パックもあります。
成分:水、エタノール、セイヨウハッカ油、レモン果皮油、セイヨウハッカ葉エキス、レモン果実エキス、セージ葉エキス、レモングラス葉/茎エキス、メントール、香料、BG(Amazonより)
ハウスオブローゼのミントリープシリーズから、デオドラントシートのみ買ってみました。かなりミントがきいててすっきりしますが、シートが薄いのとやはり割高(600円台)なのでちょっと残念。シャンプーやリンスは髪質が面倒なので色々試せないのが残念です。
ビオレのはコンビニでも売ってます。本当に-3℃を体感できるような商品かなと思って興味がありました。シートがかなりしっかりしていたけど、ハーブの香りは人工的でピンと来なかったです。他に無香料とフローラルもあるので試してみよう。コストパフォーマンスはいいと思います。
天然ものが続いていますが、わたしは天然成分の香りだけ大好きという訳ではありません。
最後にお気に入りの日焼け止め(顔はアテニアの陽断(ひだん) 使用中で、変えるかも)は、井田ラボラトリーズのジェル状のものです。色々作っているメーカーですね。同じ剤型ならロート製薬の「SKIN AQUA」なんかも好きです。炎天下でスポーツとかしないのならSPF50まで要らないとファンケルかどこかで聞いて、せいぜい30くらいにしてます。薄黄色のジェルで、つるつる伸びて使い勝手がよいです。あと大容量ですし。
これはソニープラザみたいなところ(バラエティショップ)で売ってます。数量限定だそうなのでメーカーサイトのアーカイブを取りました。ここで成分が確認できます。お子さんとも一緒に使えますとのことです。
https://archive.is/v2lLr
そのうち、わたしは基礎化粧品はわりとかっちりやってるけどメイクはダメダメだあみたいなこと書くかもしれません。
上で書いてきたものはみな肌に合う合わないがあるので、敏感な方は目立たないところで試してみてくださいね。天然の香料に反応する方もいるらしいので。