ヨシダヒロコです。
日常の細かい用は、印刷してあまりが出た紙の裏で作ったメモ帳とか、スケジュール帳の後ろのメモコーナーでやっていたのですが、最近Gmailと連動してタスク管理できるものが出ているようです。
わたしはAndroidユーザーですので相性は良さそうですが、タブレットでもPCでもFireFoxユーザーを長くやってるんですよねえ。
****
Chromeユーザーの方のため、Todoist for Gmail
タスク管理が3日坊主になる人はGmailにToDoリストを追加してメールと一緒に活用
でもともと知った、RightTasks for Gmail
****
RightTasks for GmailはFireFoxにも対応しているんですが、Androidではバージョン新しすぎるのか対応しておらず、大分粘ったのにChromeにもうまく入れられませんでした。
疲れてネットをウロウロしているとTodoistの普通にログインするサービスを見つけました。各プラットフォームで使えます。
(2015/05/11追記:Todoist日本(@todoistJP)のTwitterからリプライいただいて、日本語版の存在を知りましたので差し替えました)
一部のサービスは有料ですが、数日使ってみた感じでは、無料でもかなりいけそうです。「明日の予定」はメールで届きますが、恐らく1時間前とか細かいリマインダは有料なのだと思います。あと「ラベル」とか。
プライベートなことまで入れると細かいTodoはありますが、縛られる感じが嫌でした。
手帳特集の雑誌見ても、「そこまでするか?」という感じ(今出てる『日経WOMAN』ですが)。
このサイトだと、単なる箇条書きのようにも設定できるし(期限なしで)、期限を付けることもできます。終わったものはチェックを付けると消えていきます。
紙でも残しておきたいので、大事なことはスケジュール帳にも書いた方が良いかもしれませんが、「そろそろ掃除しなきゃ」みたいな、やってしまえばどうでもいいことについては特にいいと思います。
下が画面のキャプチャです。すべて英語なのですが、日本語で入力できます。一応”Todoist setting”で日本語を選んでみたんですが、うまくいきませんね。他の言語にしてみてもダメでした。わたしはAndroidでうまくログインできなくてサポートにメールで質問するところですが、当面、英語でメールしなければサポートとは会話できないかもしれないことは覚悟された方が良いかと。(2015/05/11追記:上記の通り日本語で利用できます。サポートは先週日本語で始まったところだそうです)Premiumは年間3399円です。