ヨシダヒロコです。
写真はずいぶん前に作った、たぶんペンネのアラビアータだと思います。
トマトソースはどうしたら自分の味になるのか試していますが、その他で美味しいのは教えてもらったニンニク+赤唐辛子+オリーブオイル+塩を入れたいくらかの水でブロッコリーを煮て、別にパスタを煮て和えて、パルミジャーノどっさりというものです。カルボナーラも火の通し加減で食感が変わってしまうし、ペペロンチーノもシンプルなので美味しく作るの意外と難しいです。
さて試験後10日ほどして、長めのレッスンをしてもらいました。文法がやはりまだまだなので、文章を読んで下さいといわれました。文法の過去問解いててもうまくなりませんよ、と。先生は単語集にも懐疑的で、うちに使わないのが1冊余ってます。たしかに話したり書いたり聞いたり読んだりしているうちに覚えますね。作文の時は、文法の他にアクセントの位置が逆になってしまうのが悩みです。準2級は結構難しいよとも言われました。
そういう訳で、試験は落ちているだろうから春に再挑戦しますけど(11/14が確か発表と試験会場で言われました)、教科書は”Qui Italia”(調べてみると初級、3級向け)ではなく、”Linea diretta 1b”(これはA1/A2くらい)がいいと言われました。2もありますけどね。日本で中古を安く買おうと思うと品薄だし、海外だと送料がかかるのでしばらく新聞読みながら考えます。
![]() |
Linea Diretta Nuovo: Guida Per L’Insegnante 1b
Guerra Edizioni Guru 2005-05-05 |