ヨシダヒロコです。
今回はイタリア語検定が終わってからかなり呆けていて、まだ勉強は再開したばかりです。還付金が返ってきて、やったーとそれを受験料につぎ込みました。
かなりぎりぎりになったので、1日で東京に着くのは分かってはいたけど、出願の説明にもあったように配達記録を付けました。ついでに速達にもしました。受付は明日までですけど無事着いたようです。東京近郊の人ならまだ直接持ち込みという手があります。
今やっているのがこれです。今思えばもう前回受けたのが3年ほど前、それから出題傾向が変わり、去年は出願したけど体調不良で受験せず。前回の準備時くらいからリーディングの手応えは感じてました。問題4回目中2回目のライティングは昨夜仕事の後取りかかったのですが、1本目は長さが書けずどうしようという感じで、2本目の「元彼とよりを戻すには?」というネット書き込みのアドバイスを仕事の後書きます。前に受けたときもそうだったけど、ネット媒体(ブログ)やメール、フォーラムなどの作文が多いです。
DELEその他の普段の勉強はSkypeレッスンで海外とつないでやってます。面接の勉強は少しだけやるのがいいらしいです。わたしの先生は試験官の資格を持っていて、そういう学校は色々あると思います。
この問題集にもおまけ問題がありますが、足らない方向けに模試でたくさん解く問題集があります。答えが分冊なんだっけ。Amazonにはなく、スペイン書房にありました。ADELANTEにも取り扱いがありますが、今は在庫切れです。
http://spainshobo.com/catalog/kn_product_info.php?products_id=36983
http://www.adelanteshop.jp/SHOP/004.html
短い時間で、前回受験時に箸にも棒にもかからなかった成績がどれだけ上がるか。
試験地は今回大阪なので、ついでにエージェント訪問などもしてくるつもりです。