初めての動物に関わるお仕事。

ヨシダヒロコです。

今、お仕事はほぼ開店休業状態ですが、試験の疲れが取れたのでそろそろもらっているトライアルを訳そうかなと思っています。

登録した会社には連絡したのですが、そのうち、北アイルランドの会社がある機器のマニュアルをくれました。リピートが多いということで大雑把な価格だったですが、こっちが得したかもしれません。

しばらく”hair”を「髪」と訳していたのですが(疲れていなければ商品名でググってもっと早く気がついていたのですが……)、これは動物の「毛」だということが分かりました。

Word原稿とpdf原稿をどさっともらって、「何かのCATツール使って下さい」と言われ、試してみると、TagEditorだとひどいときには単語1個ずつになってしまって参りました。Trados2007だと、白黒反転の見出し部分がうまく開けない。Felixいいよ、と翻訳者さんに聞いたのですが、「もう1回訳したし」と社長は続行することにしたのでした。

Pdfはまさかそのまま翻訳対象だと思ってなくて、結局社長がネット上の変換ツール使ったらしいけど、「最近そういうの危ないらしいですよ」と指摘しようと思ったまま忘れています。請求書出すときに話しておきます。

PdfをきれいにWordに変換するツール、ないですかねえ。それで、Tradosのタグがうまく切れるもの。

今回は下の動物だったのですが、他の動物も来ないかなと期待しています。羊とか。

5210454901_907b454fd1

by photophilde Creative Commons on Frickr

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s