ヨシダヒロコです。
イタリア語を、もう忘れたけど10年くらいは勉強してます。最初の方はTV講座見るくらいでいい加減でしたが。
3級は2回落ちました。2回目は割といいところだったのですが。
3回目は体調悪くて欠席したのですが、丁寧にも試験の平均点と機関誌が送られてきました。もちろん、問題も。サービスいいですねー。しばらくスペイン語に集中してお休みしていました。
わたしは準2級までは頑張ろうと思ってます。その後受けるのならCILSでしょうが、エネルギー奪われそう。
夏から日伊学院でちょこちょこと作文の添削(通信・ネットで提出可)を受けていて、あまりにも評価が悪いので伊和中辞典/和伊中辞典のCD-ROMを買って、Ex-Wordに入れました。辞書がWeb辞書から変わってから評価が上がってきて、合格圏内がB判定なんですが、もう1歩です。久しぶりに出して返ってきた答案には、初めて褒め言葉らしきものがありました。
関連:Ex-Word XD-N7500(スペイン語モデル)にイタリア語コンテンツを追加。
この学校は個人向けにSkypeレッスンをやっているので、文法が弱いわたしは”Ecco”を使って出来るところまで問題解くつもりです。3000円ほどの参考書で、問題数が多いです。
リスニングは、これ自分には早いと思っていたんだけど、3級も対応しているそうなので。
Amazonのロマンス語ベストセラー1位だって。スピーキング編もあるんですね。
わたしの先生のご本ですが。来週、久しぶり2回目のSkypeレッスンを受ける予定です。出来れば年内に2 3回目も。
![]() |
CD2枚付 耳が喜ぶイタリア語 リスニング体得トレーニングジョヴァンニ アモレッティ
三修社 2013-01-19 |
さて、伊検の出願12月18日からとそろそろですが、ネットで出願できるのが便利ですよね。
http://www.iken.gr.jp/index.html
開催要項です。ネット出願で受けた場合、お得なことが出来たらしいです。
http://www.iken.gr.jp/exam.html
今回より、ウェブ申込した方々には、以下の機能を提供させていただくことになりました。
1 受験票の閲覧とダウンロード
2 結果通知の閲覧とダウンロード
3 正解表・問題冊子・会報”Le Ali”の閲覧とダウンロード
いずれも、ご登録いただいたID(ユーザー名)とパスワードでマイページを開くことにより、所定の期間、閲覧・ダウンロードが可能となる予定です。所定の期間の日程は、追って掲示いたします。