自分の弱点が分かってきました。

ヨシダヒロコです。

ちょっと色々あって、楽しみにしていたお出かけも含め今日の予定を全キャンセルしたので、たまには翻訳の話でもします。

翻訳祭には行こうか迷った末行かず、スウェーデン・ミステリーのイベントを取ったわたしですが、これ聞いといたら良かったな、というセッションがありました。

Togetterのリンクです。

JTF翻訳祭T6S4:「新米の上り坂、中堅の曲がり角」

わたしは結構キャリアが曲がりくねっていて、年数的には中堅なんだろうし、書類では「経験があるのでは」と思われるのらしいのですが、トライアルの勝率がどうも悪い。このまとめにあるように「ここが試験に出るところ!」的なところが分かっていなかったんだろうなと最近トライアルやってて思います。外してるかもしれないんだけど、もしかしてここかな?っていうのが分かりつつあります。ヒントを言うと、翻訳学校でもあったんですが、原稿に間違いがあるとかそんなことかな?と。

(スペイン語の翻訳学校で教わって言われたのは、「楽しく訳せたからといっていい翻訳だとは限らない」という意味のこと。スペイン語はわたしは文法的にまだボロボロと欠点がありますから。しばらく補強します)

今のメインエージェントはかっちりフィードバックを返してくれるんですが、1)最初のうち、指示が沢山来て「これ読んどくように」と言われたスタイルガイド読み落とした。2)担当者が大事な別のスタイルガイドを紹介し忘れた。という経緯もあり、多分それだけではないんでしょうが「基礎から勉強してください」と言われてしまいました。要は、書類では経験があるけど、誤訳など厳しく指摘された経験がないのではないか、というお話でした。スタイルガイドに慣れてない、というのもあると思います。今までほとんど遭遇しなかったからどうしようもないけど。

前の海外MLVでは(やっと縁が切れました)、同じクライアントのお仕事が続いてくることもありました。そういうときは大体わたしの得意な何かにすぽっとはまった感じで。しかしこの会社、スタイルガイドの「ス」もなく、PMも意識している気配がなく、一度に多言語に翻訳して、PMはいちいち品質をチェックしません。チェッカーは仕事が回ってきたかまたは手を上げた翻訳者がやり、チェックされた結果がわたしに返ってきたことは少なく、直されたとしても対応表などはなかったです。なので、20代のうちに日本の翻訳会社に受かる力があっても、なあなあの翻訳で通れば段々力は落ちていきますよね。
前にクライアントの日本支社と電話で話をした経験があり、さしさわりのない範囲でブログに書きました。あのときクライアントが苦情をぶつけてきたような訳をしながら、「翻訳者」と名乗っている人もいるんだろうな。やれやれ。

海外の会社の場合、面倒なのがチェッカーが厳しいフィードバックを付けて、こっちからは的外れに見える場合、あとクライアントから厳しいフィードバックがあった場合かもしれません。PMは言葉が分からないのでオタオタするだけです。後者は過去あったのかもしれませんが、わたしのところまでほとんど届きませんでした。

今はクライアントの反応や自分の訳のまずさが筒抜けなので、緊張もしますが勉強になります。でもこの会社は指摘しながらも使ってくれるだけ変わってて、普通の日本の翻訳会社だったら、まずい訳したら一発で終わりだと思うんですよね。2ヵ月この会社でやってみて、まず治験の勉強、次に医療機器の勉強を翻訳学校でやる方向は変わりませんが、「西日本医学英語勉強会」で英訳の話を聞いた影響などもあって、そして最近トライアルで訳した医療機器マニュアル(追記:英訳)が意外と楽しく、冠詞が駄目なの分かってるけどどうにかならないだろうかとか考えるようになりました。

あと、ITも何だか面白そうに思えてきました。バリバリのITってあまりやったことなかったので、新しい世界ですね。医療機器につなげたいと思っています。

「西日本~」についてはお財布次第により、1月の森口理恵さんの論文翻訳聞きに行きたいです。ただ、今受注が安定してなくて。広島まではJRで行くしかなく、結構遠いので少し考えます。

堅苦しい話が続いたので、先ほどの大雪(といってももうほとんど解けましたが)の時に撮った写真。雪国ではこんな風に木に雪吊りをし、特に石川県では風物詩です。
画像ソフトはIrfanviewを使っていますが、Save for Webというプラグインが便利です。どうやってそうなるのか分からないけど、デジイチの画質をそこそこ保ったまま(に見える)、容量がグンと小さくなります。

2014-12-06 16.48.20_web

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s