願いごと手帖、頭痛ダイアリー、SNOOPYの家計簿。

ヨシダヒロコです。

何だか手帳類が増殖しています。

去年まで、バーティカルの手帳にかなりこまこまやったことを書いていました。結局見直さないので、今年は趣向を変えてTo Do欄を手帳の毎日の欄に作り、色々書きましたが結局忙しくなりすぎて体調を崩しました。To Doを作りすぎると何だか心がすり切れます。

もうちょっとゆったりやりたいと言うことで、メインの手帳は1月始まりでまだですが、大きく見た将来のこととかを楽しく考えていきたくてこんなノートを買ってきました。マリメッコとかはそんなに好きではないですが、そこはかとなく北欧っぽいです。リンク先の写真にあるように、色んな色があります。中はオレンジ色の方眼だけです。この時期、売っているのはスケジュール帳ばかりになるので少し探すのに苦労しました。折角だから気に入ったノートにしたかったですし。

フィンダッシュ ツインリングノート A5 ネイビー FINN-7745-15 セキセイ

セキセイ

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

ここに何を書くかというと、「こんなことが叶ったらいいな」という願いを棚ぼた的かつ具体的に。FB友達との会話の中で出てきたのですが、詳しくは下の本に書いてあって、スピリチュアル的な感じもしますが、よく読むとそうでもなさそう(わたしはそうは思いませんでした)。願いを「可視化」することが大事なのかも。人に見せない文章を書いていると、「自分はこんなことを考えていたのか」とちょっと驚くことがありますね。似たようなことを去年してみたことがあるのですが、やはり書いてみてよく分かったことがありました。今の納期が明けたらノートに楽しみに書いてみます。本は1時間で読めます。本文中には「叶った望みも、叶わなかった望みもある」って書いてありますよ。結局は、それに向けて「何か」することなんだと思います。無理はせず。

「願いごと手帖」のつくり方 書くだけで運と幸せが集まる (PHP文庫)

ももせ いづみ

PHP研究所

2012-10-03

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

次は、頭痛持ちの人は頭痛の日記を付けたらいいと言います。あまりひどいので、といっても最近ちょっとコントロールされてきたのですが、飲んだ頓服の量、睡眠不足、ヨガに行った(頭痛にいいという話が脳外科の学会でされているそう)、その他体のコンディションを書いておいて、主治医に見せます。先生も方針立てやすくなるかもしれません。

この手帳は中身が見られないまま買ったので、下の写真のように普通の1ヵ月スケジュールがあって、横に少々のメモ、メモ欄が「そんなに要らないのに」ってくらい多めです。今日無印に行ったのですが、あそこならA4位のノートにそういうスケジュール機能があって、もっと書きやすかったりしたかもしれません。10月始まりということであまり選択肢がありませんでした。

2014-10-24 23.34.58

2014-10-24 23.35.13

最後にSNOOPYの家計簿ですが、レシピ雑誌「レタスクラブ」の付録です。今も何にいくらかかったかは計算していますが、収支が黒字か赤字かとか、その他にも色々計画できるようになりたいことがあるということで、今回は付録目当てもあって紙版で買いました。余談ですが、11月にはSNOOPYのトートバッグが付録に付くそうです(わたしよりお好きな人のために)。中古品で付録付きのものがまだ売っています。もしくは雑誌社にバックナンバーを定価で頼んでもいいかも。安い本なので、Amazonマーケットプレイスより送料分得するかも。

レタスクラブSNOOPY家計簿特大号 2014年11月号/レタスクラブ増刊

KADOKAWA

2014

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

大きく分けて、「食べる」「暮らす」「その他」「メモ」、下にクレジットカードの記録欄があります。どこへ行ったか分からないお金の欄も。単身者はあまり読まない雑誌なので使いにくいかもしれませんが、まず出来るところまでやってみます。家計簿の始まりは27日月曜です。たしか、「サンキュ!」の家計簿はもう少し使い道がはっきりしていた気がします。来春は青色申告だし、手慣らしだと思ってやります。

2014-10-24 23.47.14

2014-10-24 23.47.29

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s