夏の保存食――ラタトゥイユとかピクルスとか。

ヨシダヒロコです。

今年は夏の天気が変だし、体調もどうもダメダメなので、お盆の旅行の予定(夏フェスも)をキャンセルすることにしました。うちでじっくり休養します。

その代わりといってはなんですが、時間もあるせいか今夏は野菜中心の保存食を作っています。母と共用なので、古くなった冷蔵庫の容量や冷却能力が危ないですが。

まず、夏野菜をトマトで煮込んだラタトゥイユ。南フランスの料理ですが、イタリアのカポナータと紛らわしいようです。食べかけで済みません(^_^;)。

2014-07-29 13.42.46

写真がどこにいったのか分からなくなりましたが、冷やして、焼いたバゲットと朝ご飯や昼ご飯にすると美味しいです。これは生のトマトを使っているため色が悪いですが、色の綺麗な缶トマトでもできます。ワインのお供にもいいようです(禁酒したので試してない)。1食ずつ冷凍もできますが、冷蔵だと1週間くらい。

もう1つはピクルス。これは、キュウリ、ニンジン、セロリ、パプリカ(2色)くらいで、あと黒コショウ・ローリエなどのスパイスを入れています。ピクリングスパイスというのも買ってみました。わたしは煮沸消毒がいい加減で、人のやっているのを読んで反省したのですが、将来的には瓶買ってちゃんと消毒したいです。瓶に詰めれば1ヵ月だそうです。

ピクリングスパイスは200円ちょっとのものなので、実店舗にない場合ついでがないと買いにくいですが、こんなものです。これ1つにぜんぶスパイスが入ってます。

2014-07-07 14.26.17

これに楽天で安く買ったブレンダー(3000円台だったと思う)で朝はスムージーを作ったり、Amazonで買ったMelittaのコーヒーミルで10秒間豆をひいて、1日分のコーヒーを淹れだめしたりしています。スムージーは凍らせた果物だとひんやりしていますし組み合わせを考えるのも面白いです。牛乳やヨーグルトも入れたり入れなかったり。コーヒーは深煎りだと夏は美味しいですね。ミルを使うと普通のドリップで淹れても泡の立ち方が全然違います。豆は美味しいと噂を聞いたところで買って、冷凍保存です。

下の3製品で2千円ちょっとだったはずですが、Amazonの値段は変動していますし、楽天や実店舗の方が便利なこともあるかも。

Melitta セレクトグラインド MJ-518 (ブラック)

Melitta (メリタ)

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

Kalita メタルメジャーカップ #44059

Kalita (カリタ)

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

カリタ ミル用ハケ

カリタ

by [Z]ZAPAnetサーチ2.0

そんな訳で、最近の食生活をちらっと書いてみました。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s