伊検受験後にスペイン地中海料理「カサ・デ・リブ・カナザワ」(2014/03/02)。

ヨシダヒロコです。

3月頭の伊検受験後、朝から慣れない頭を使ったせいか、金沢でふらふらになってしまいました。考えてみたら朝ご飯もあまり入らなかった……。

この店は学生時代のバイト先で、もともと「お姉さん」と呼んでいる奥さんには「今日行きます」と連絡を取ってありましたが、立っているのもちょいきつかったので、スタバでクッキーとソイラテで燃料を補給してから、早く行く旨連絡してゆるゆる向かいました。日・祝だけ2時から開いてますが、ランチメニューはありません。普通に飲み食いして4000円くらいです(ワインとか頼むともっと高くなります)。

行ってみると、お姉さんからFacebookメッセージで聞いていたとおり、新しいお弟子さんが入ったばかりで、マスターが色々と教えていました。ちと忙しいときにきちゃったなと思いつつ、それを横で見ながら本読んでました。そうこうするうちに、マスター夫妻の娘さんもお姉さんも来て(家族経営みたいなもん)、無事ご飯にありつけました。メニュー名は、昔運んでいたものとほとんど変わってないんだけど、うろ覚えです。パエリャはあれだけ(2人分だし)でお腹いっぱいになるから今日はなしで。

お酒はノンアルコールです。

厨房、ちょっと見えるかな?

IMAG3062野菜サラダ。ドレッシングが手作りで、黒オリーブがかかってます。

IMAG3063自家製パン(フォカッチャ)とアンチョビバター。右は市販のバゲットかもしれませんが、バターが持って帰りたいくらい美味しかった!フォカッチャは、イタメシとか流行り出す前から作ってますよ。刺さっているのはニンニクです。

IMAG3064ジャガイモと海老のグラタン風。イモ一個の中に海老グラタンが入ってます。

IMAG3065あさりの漁師風。あさりが大きめで、スープを残すのがもったいなかったです。いい出汁出ますもんね。

IMAG3066最後にエスプレッソ。昔からあり、だからわたしは大学時代にもう「エスプレッソマシン(業務用)」をバイトで使ってました。

IMAG3067おかげさまでだいぶ疲れが取れ、足取りも多少軽く富山に帰れました。お客としてはあまり行ってないので、また余裕を見ては出向いて、お喋りしてこようと思っています。高いけど、イベリコ豚の生ハムとかあるんですよね。気になります。

Facebookページ https://www.facebook.com/CasadeLiveKANAZAWA

〒920-0999 石川県金沢市柿木畠5−8 阿部ビル B1F

電話:076-222-0415
営業時間:17:00 – 0:00 日・祝:14:00-
定休日:月曜、あと週末は混むので行くなら予約がベター。
市役所の裏辺り、「柿木畠」(かきのきばたけ)という一帯になります。広坂バス停や21世紀美術館も近いです。
Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s