ヨシダヒロコです。
英語(英日)で翻訳をしていますが、スペイン語、イタリア語もできるようになりたいと思い努力中です。
両方、そろそろ独学が難しい中級レベルに入ってきましたので、海外からスカイプでレッスンを受けつつ、スペイン語は別口でもう翻訳講座を受けています。
イタリア語は今は週1ペースくらいでスカイプレッスン、教科書はすべてイタリア語で書いてあるIn Italianoです。先生に最初から復習するように言われ、今レッスンでは第9課にいるのですが、最初から3課まで終わらせました。かなりかゆいところに手の届く、簡単なことから順に書かせて覚えさせるタイプの教科書です。途中でぐーんと難しくなりますが。
![]() |
In Italiano: Student’s Book – Level 1 A. Chiuchiu Guerra Edizioni Guru 1988-11-28 |
今、第3課と9課の作文問題(作文はわたしの「ガン」ですが)を書いて、自分なりに推敲して先生に送りました。前回は20点中3点しか取れず一番できてなかったので、頑張らねば。2カ国語同時にやっているせいか、無意識にスペイン語が混じるのと、冠詞がすごく苦手なのと、語彙が貧弱なのと、いろいろ弱点はありますが、難しい時制を使わず、近過去(英語の現在完了)と現在形のみで通そうと思っています。あと10日ほどあるので、作文はもう数本書けると思います。
もう1冊、検定問題集は、いろいろ課題はあるものの、今回は前回と違い、時間ができてひととおり終わりました。ラジオを聴くのをやめたので、リスニングの力が落ちているような。引っかけ問題があるので注意です。もう1回貼っておきます。
![]() |
イタリア語検定3級突破 一ノ瀬 俊和 三修社 2002-08 |
(注:ある書店サイトで見たのですが、絶版重版未定だそうです。ほかに対策本ほとんどないはずなのに……)
新品はこちらから(出版社のHP)。
http://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=76
時間がある限り復習しますが、過去問も1冊買ってあるのでやります。あと落ちたときの問題もあるし。
![]() |
実用イタリア語検定2012 1・2・3級問題・解説 国際市民交流のためのイタリア語検定協会 2012-08 |
これはもともと安くないのに、中古が妙に高いので、これから買われる方は、準2級も入った2013年度版を買われると良いと思います。ちなみに、準2級くらいから翻訳の仕事には入れるそうです。ちょっと道のりが遠そうですが、地道に頑張ります。
試験は3月の第1日曜です。