乾燥対策に石けんなしの入浴とワセリン。

ヨシダヒロコです。

これ、高校の先輩でもあるお医者様がネットで引用してました。

jasmin jasmin 女医の子育て。福山雅治に完敗

北陸ってあまり乾燥する地域じゃなくて、気温もそこそこ低いので洗濯物が冬は乾きにくくて困るくらいです。わたしは一応顔も身体も乾燥対策はしてますが、多分よく晴れる関東なんかではもっと乾くだろうと思います。以前東京に住んでいたとき、洗濯物の乾き方にびっくりしましたからね。

上のリンクは、小児科医であるブログ主さんが「福山雅治はお風呂で石けんを使って洗っていないそうだ」というとママさんたちに効果てきめんだった、負けた……てユーモラスに書いてあります。

正直わたしにとっては福山はどうでもいい(俳優としても、ミュージシャンとしても)のですが、お湯で大体の汚れは落ちるらしいということで、残ったボディーシャンプーの使用頻度を2回に1回にしています。あまりスポンジなどでこするのも良くないとはいわれますね。極力控えています。ボディーシャンプーなくなったら、ストックのある石けんにしようかな。

それで、記事の中でジェニファー・アニストンが使っていると薦められているワセリンですが、米国製のものが入ってきてまして、近所のディスカウントショップで見つけたので何種類か持ってます。もちろん、日本薬局方が悪いというわけではなく、単に値段の問題なんですが、ネットだとさらに安いですねー。送料があるので、まとめ買いするのでなければ、たぶん近くで買った方が安いかもですが。

(2015/11/05追記:リニューアルしたようなので張り直します)

これは今使っているローション。乾きそうな場所だけに塗ってます。最初、あまりよいとは言えない匂いがしますが、すぐ消えます。
(2015/11/05追記:リニューアルして、においは消えました)

白色ワセリンは薬局に行けばいろんなサイズがあると思いますが、これは大きい割に安いです。昔、ラベンダーなんかのアロマオイルを垂らして容器に移したりしてましたね。柑橘系オイルは変質しやすいので止めた方が良いですけど。

ついでですが、ワセリンでできたリップクリーム。商品には英語表示しかありませんが、調べたら白色ワセリンに香料(フレーバー)とサッカリンが入っていました。チェリー味は慣れるとほとんど感じないです。長いことメンソレータムを使っていたのですが、これも悪くないです。口紅の下地にもなります。
(2015/11/05追記:チェリー味はなかなか見つからないのでプレーンなものと、ジャー型を追加しておきます)

そんなわけで、小児科医の意見を参考にした冬の乾燥対策でした。あかぎれとかひび割れになると、痛いですからね。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s