クロトンが生き返りました&近況。

ヨシダヒロコです。

「十人十色」という翻訳セミナーみたいなもので2,3日家を空けて大阪に行っていました。その話は長くなるので追々するとして。その間に某エントリのPVが吹き上がっていたようですが、それも気にしない。まあ数的には驚くほどの数でしたけどね。

今月はクラシック聴きに行ったり植物園に行ったり、アップが遅れてますが立山の「雪の大谷」に行ったりと色々やってますが、実は仕事も結構忙しかったのです。

以前医療機器のプレインストールマニュアル(従って医療とは関係ない)を任されたときもえらく苦労しましたが、今回来たX線ポータブル測定器も医療機器かと思っていたら、それだけに用途が限られないようで、まったく自分の要領の悪さや知識のなさが嫌になってくることもあります。今回の仕事は、次の短い案件が来たのでたぶんOKだったのだと思いますが、Tradosだと1文ずつに区切られてしまうので、全体像が分からなくても何とか訳せてしまうのが怖いと思いました。

まあ、それで近況はそれくらいにして本題ですが、近所のスーパーで少し前にブログタイトルのクロトンを見つけていました。しかし、葉っぱがすぐに枯れてしまって、もうだめかなあと。しかし、乾かし目にしていたらまた葉っぱが出てきたのです。今はもと以上に葉っぱが茂っています。他の種類も(赤い葉っぱのものもあって、下の自己紹介にもあるように本当に多種多様です)買ってみたいなあ。どこかへ行くたびに探しているんですが……。

2013-05-21 18.24.17

そのうち、ずらっと並べてブログのタイトル画像にできたらいいなあ。
今月は盛りだくさんだったので、仕事は控えめにして、少し勉強時間に充てたいと思います。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s