スペイン語・イタリア語を勉強しています。双方3級を目指しています。
スペイン語検定の3級対策講座を受け始めてから10日ほど経って、イスパニカの1回目の課題が返送されてきました。辞書を使わないと訳せなかった(リョサとかあります)西文和訳には丸が並んでいましたが、続く文法部分と、和文西訳は直しが多かったです。
先生は「3級は急にレベルが上がるので、必要なら文法講座に変えることをお薦めしますが、そのまま続けるのならわたしが文法の指導をします」と丁寧な解説を付けてくださいました。日本スペイン協会によると、3級は英検準1級に相当で、新聞とか読めないと駄目なんですよね。
先週は天気がころころ変わったり色々あって頭痛が止まず、第2回の課題もまた1週間延ばしてもらっているんですが(1課題につき1週間締切を延ばせます)、El Paisや NHK Worldが出てきてなかなか手を焼きます。本番は得意な和訳さえ辞書なしです。
そんなわけで、当初6月受験予定だった西検は10月に延ばそうかなと。伊検もあるので、去年に引き続いて死にそうですが。その間か後ろにDELEのB1を受けようと思ってます。
あと、もう少ししてお財布に余裕があったら是非これが欲しいです。カシオのEx-Word。
![]() |
カシオEX-word 電子辞書 スペイン語モデル XD-N7500
カシオ計算機 2013-02-15 |