納期に次ぐ納期が終わりました。

富山で化学・医薬を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。

わたしはまだペーペーなので、こういう納期の連続には慣れていません。21日に医療機械の仕事が来て、ずいぶん納期を相談させてもらってしまったのですが、それは「医療機械」そのものではなくその設置の前段階のマニュアルで、医療がほぼ出てこなかったからです。スピードが出ず苦労しました。

それが終わるちょっと前に、別の打診が来ました。これも疲れていたせいか医療機械だと思っていたら、CADのプレゼンとかでした。マニュアルが終わったらやろうと思って引き受けたところ、CADを始める予定の日に欧州から割り込みが。W杯の暗部を書いた簡単なドキュメントで時間はかからなかったのですが、納期は当日でした。2年ほど仕事をもらっていなかったことと判断力が鈍っていたこともあって請けてしまいました。

そして、CAD案件を半日後ろ倒ししてもらって夕べ納品し、20日ぶりくらいに何もない日を楽しんでいます。

今回お世話になった薬はこれ。補中益気湯。Wikipediaによると、

260px-Hotyuekkitou補中益気湯C062513

補中の「中」とは、漢方では腹部を差す。中を補う、すなわち胃腸の働きをよくすることで体力を回復をさせ、疲れ、食欲不振、胃弱、胃アトニー、夏ばて、こじらせた風邪、痔、または病中、病後、手術後などの弱った体力を回復させる。また、内臓全体を持ち上げる作用があるとされる。

頭痛の薬と一緒に処方してもらって、医療費の高さに泣きました(笑)。睡眠時間を多少削っても何とかなりました。

3日ほど仕事は請けないつもりですので、次のエントリに書く予定の伊検の勉強とか、他にはやっと買ったノートパソコンの設定などしながらのんびりしたいと思います。

 

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s