パソコンのリサイクル。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。医薬との2本立てが夢なのですが、なんだか寄り道ばかりです。

昨日に引き続き、電化製品周りのリサイクルの話です。

去年から「はっ、色々片付けなくては……!」と思い立ち、荒れていた部屋のいらないものを捨てたり、本棚3つ、カラーボックス3個に入った本を分野別に分けたりしていたのですが(それでもまだかっちりとは片付いてない。性格ですかねえ)、近頃になって、押し入れに放置された古いパソコンに気がつきました。

パソコンはミニタワー3台、15インチのモニタが2台。

リサイクルする場合、リサイクルマークが付いていれば(2003年以降)、製造元に電話してすべて無料で引き取ってもらえます。伝票が送られてくるので、手持ちの箱に入れて日本郵便さんに渡せば終わり。

詳しくはこちらのページでどうぞ。パソコン3R推進協会

2003年より以前の製品はどうなるかというと、わたしは1回リサイクルしたのですが、3150円を1台につき、郵便振替で支払いました。あとはマーク付きの製品と同じです。

なお、リサイクルに出す際にHDDの中身を削除することが求められますが、結局裁断するそうで、もう電源が入らないPCなどの場合は心配しなくていいと窓口で聞きました。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s