翻訳会社のデータベースにファイルが全部アップロードされないまま、担当者が帰宅。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。医薬との2本立てが夢なのですが、なんだか寄り道ばかりです。

今一番仕事をくれている会社は大会社で、複数の国に事務所があります。同じ国の中でも時差があったり、国をまたいでメールでやりとりして発注したり。なので発注、納品はすべてデータベース上で行います。

しかし、このデータベースがくせ者で。最近経験した例を2つ。

1.金曜(土曜早朝)ほぼ徹夜で仕上げ、10分トライしたが訳文がアップロードされない。仕方ないので担当者に圧縮ファイルをメールして寝たら、どうも担当者が辞めたらしい。月曜に別の担当者から”URGENT”とタイトルに入ったメールが来る。事情を説明して納得してもらう。

2.定期案件が日本時間で日曜朝に来る。今は他の案件もあるので、いつも来る1000ワードくらいの量なら楽々捌けるのだが、その時は12000ワードの校正だった。しかも質があまり良くなく、担当者は帰っていて断るオプションはない(クライアントに信頼してもらっているようだし)。いつもは原文やTMがセットになった圧縮ファイルがアップされているのに、なぜかTagEditorファイルが1つだけ。「?」と思いながらしょうがないのでTM作って作業した。

月曜の納期3時間前になって分かったことだったが、担当者はいつもの通り圧縮ファイルを送ったつもりで帰ったらしい。その中には作業対象ファイルが2つ。データベースの方で解凍してファイルが1つしかアップされなかったと。「いいよ1つで。よく寝てね」と言ってくれたけど、こっちは収入減るんですよお姉さん!(7/4追記:もう送り状出しちゃったと言うことで、金額はそのままに、そして2回ほど謝られました)。

まあ、愚痴っていてもしょうがないので、少し休んだら次の仕事やります。何かペンディング中の事柄が多くて疲れます……。データベース上に納品するシステムの会社って他にもあるから、そういう翻訳会社に登録している方の一助になれば幸いです。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s