こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。医薬との2本立てが夢なのですが、なんだか寄り道ばかりです。
フリーというと、一般には会社員の方を中心に「自由なんだね」と思われる方が多いようです。だって、朝早く起きて出社しなくて良いですし、理不尽な上司もいない。残業もない(と多分思われている)。
実際はメールフィルタをかけるしかないような低価格・短納期の訳の分からない打診(主に中国・インド)、不規則な仕事時間(わたしは外国から仕事を受けているから尚更ですが、1個前のエントリ参照)、金曜・土曜・時差によっては日曜発注で月曜か火曜納品なんて当たり前、仕事がないときはとことん来ないという不自由さがあります。で、打診が集中するときはすごくします。
こないだから観たい映画が色々あって計画を立てていたのですが、なぜかピンポイントでその前日とかに納期1日の仕事が来て、バリバリ働いて映画にも行くほど身体もあまり丈夫じゃないですし、映画2本と美術館行き1回を逃しました。というか今日見に行くのを止めることに決めた映画が1本。その映画は3回くらい予定延期したかな。だから日曜は、Forsquareを「羨ましいなー」と眺めていることも多いですよ。1.外食するお金がない または、2.仕事でPCの前から動けない のどっちかです。
一番大きな問題は収入が安定しないことで、おまけに支払ってくれなかったり支払いが遅れる会社があります。沢山アクセスいただいた「翻訳料未払いまたは遅延について。」に詳しいです。実は今日も、いつもはかっちり払ってくれる会社から10万超の支払いが2営業日遅れるとメールしてきました。週末挟んでますって……。でもメールがあるだけ良い方です。会社員の方、週末挟んでお給料が2日遅れたらどうしますか?
あと、最近Payment Practicesのトライアルを始めました。LinkedInで時々不思議な求人が来るんです。「インドで働かないか」ってのもありましたっけ。入ったきっかけはイスラエルからの求人だったのですが、ProZ(入会していなくても評価は見える)で評価1がひとつあって、Payment Practicesで見ると「絶対働きたくない」という意見があったので、Connection申請を断りました。
さらに、ML読んでて分かったことを。ProZのBlueboardで「評価1」がいくつか続くとその会社は求人ができなくなるので、「評価を取り下げろ」と言い出す会社がいます(米国の会社で経験しましたし、MLでも読みました)。その時は誤解もあったので取り消しましたが、その会社は40米ドルとかの仕事しかくれず、Paypalは銀行に引き下ろすときに1500円を引くんです。全く儲けになりません。しかしそこの社長は最低金額を設定する、分野外(リーガル)の仕事はしないと言うと嫌そうで、決定的なのは翻訳料を他の人のPaypal口座に送ってしまったことです。指摘すると「今払ったよ」と大して謝罪もなく、スカイプの会話を打ち切りました。こういう会社がProZではほぼ評価5の連発です。この会社のHPはとても立派ですが、過去の経験ではそういうのは当てになりません。という訳で縁を切りましたし、Blueboardは参考にはしますが、当てにはできません。事実、ProZを止めてから面倒くさい打診が減って助かっています。
最後のほうはつい脱線しましたが、こんな訳で親には「あんたの仕事はこの辺では認められない、誰も理解できない」といつも言われています(苦笑)。愚痴っぽかったらごめんなさい。北陸では、北電・県庁・教職がベストスリーなんです。まあ北電は今どうなっているのか知りませんけど……。