こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。
確か年末のLogoVista割引で(定期的にあるのでメルマガ購読でチェック!)「25万語医学用語大辞典」と「現代イタリア語表現辞典」をお得なダウンロード版で買いました。なのに、長らくインストールできませんでした。
手が空いてLogoVistaのサポートに連絡してみると、このような返事が返ってきました。
大変申し訳ございませんが、「LogoVista電子辞典」シリーズ製品は、Windows のOSでご利用の際に通常のインストール作業が必要となります。辞典データフォルダを「DIC」フォルダに保存するだけではご利用いただくことができませんのでご了承ください。
つきましては、調査させていただきたく存じますので
このたびお試しの製品の「辞典タイトル」および「シリアル番号」をお知らせください。
シリアル番号を伝えると、
1.下記のサイトを開き、ご登録メールアドレスとパスワードをご入力の上、「ログインする」ボタンをクリックします。
https://www.logovista.co.jp/LVERP/user/Login.aspx
※パスワードがご不明な場合は、「→パスワードを忘れた場合」の箇所をクリックし、パスワードのリセットをご実行ください。
※ご登録のメールアドレスについて、現在ご利用できない状況がございましたら、弊社にご一報ください。
2.弊社トップページの画面右上にございます、
[「マイページ」で各種情報の確認と変更ができます]
をクリックします。3.「所有製品(シリアル番号)の確認/新規ご登録と再ダウンロードサービス」をクリックし、
【LogoVista電子辞典、翻訳製品】
現在の製品(シリアル番号)ご登録情報
の一覧に、該当の2製品が表示されておりますので、
その左側に表示の「再DL」ボタンをクリックし、
ダウンロードしてください。4.各製品ごとにインストールを完了します。
5.2つの製品のインストールが完了しましたら、
「スタート」ボタン⇒「すべてのプログラム」⇒「LogoVista電子辞典」⇒「アップデータ」を開き、最新の状態にアップデートを完了後、ご利用ください。
という返事が返ってきました。ログインしてみたら3まではやってあったんですよね。それで4,5を実行しましたが、まだうまく動いてくれません。たぶん、LogoVista独自ブラウザでの使用を向こうは念頭に置いていたのだと思います。
インストールフォルダはデフォルトで(Windows7の場合)”Program Files(×86)¥Logovista”になりますが、後で分かりやすいように新しいフォルダを作った方がいいです。ダウンロード版は”LogoVista”の下位にフォルダができます。そして、その中にインストールされた辞書の”Setup”を実行してみました。
やっとLogophileが認識してくれました。今は快適に使っています。
他にも方法があるかもしれませんので、あしからず。