こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。NHKテレビとラジオで細々とスペイン語とイタリア語を勉強しています。
今日は、3月に東京で鑑賞するはずだったライヴがキャンセルされたので、その払い戻しに富山市まで出向いてきました。そのお金でいろいろ買い物をしようと。
富山市は中心街をいろいろ開発していて、北陸(富山・石川)にしかない「大和(だいわ)」を中心に据え、広場を作ってラーメン博やカレーフェスタなど、昔の賑わいを取り戻そうと色々やっています。まあ、わたしも高校時代良く通った街なので協力はしたいのですが、成功してるのかなあ?
その大和の中には紀伊國屋があって、西検の受付をしている書店は富山でここだけなのです。西検の願書をもらおうと思ったら、出願料も払えるということなので申し込んできました。大学生協は、(試験地がある)金沢大学ですらだめ。ほかにはみずほ銀行や郵便振替があります。
伊検はネット出願もできるのにケチなの。ちなみに、試験会場は(もちろん)富山にはありません。石川です。TOEICだって、富山で受けられるようになったのはここ10年ほどのことでは(しばらく受けてないから知りませんが)。
紀伊國屋のレジのお姉さんは明らかに慣れてなくて、というか富山から受ける人が少ないんだと思いますが、ロクに説明が出来ませんでした。この人に聞いても無駄だと思ったし、もらったパンフレット見ながら郵便局で「これでいいのかなー」と不安になりながら記入し、投函しました。
さー、参考書探さないとな。4月に入ってから、ラジオ講座はあまりぱっとしない内容なので自分で勉強しなきゃと思っています。テレビ・ラジオ講座については、閲覧も多かったので改めてエントリたてますので。