アメブロやFC2がSEOに向かない理由。

こんにちは。富山で化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。

ひたすら仕事していたので(仕事が早く終わったら休養してました)、ブログが更新できませんでした。
もう1,2時間のうちにファイルが来なければ、17日から続いた仕事がめでたく終わります。

その間にこのブログ、すっかりスペイン語とイタリア語の勉強情報ブログになってしまっていて……。

ファイル待つ間に別の話題を。

このブログは1月にサーバを提供してもらう型のWordPressに移行しましたが、それから読者数が減った一方、書いたばっかりのキーワードで訪れてくださる方が増えた気がします。以前のブログは、サーバを借りてSereneBachというシステムをインストールしていました。しかし、実はこの元ブログ、今でも日に20~30のアクセスがあるのです。不思議でしょう?プライベートブログは同じくWordPressに移行して、こことは違ってサーバにインストールしました。そちらでは分かるのですが、更新するとGoogleなどのbotが沢山来るのですよ。それがアクセスの原因です。更新しないとアクセスは0です。

こんなブログエントリを読みました。

アメブロのアクセス数がジャブジャブに水増しされている理由を勝手に推測する

だからアメブロは苦手なんですよね……。
「アメンバー限定記事」ってのも他の人を閉め出している気がして嫌だし。

アメブロやFC2でアクセスを誇っている皆さん、こういうからくりがあったって分かっておられた方がいいですよ!

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s