marikoさんとインドへ行ってきました。

こんにちは。化学を中心とする技術翻訳をしていますヨシダヒロコです。

5日のことでちょっと前なんですが、女は翻訳でよみがえる と 400日間マルチリンガルの旅 の人気ブログを書いているmarikoさんは富山出身の方で、雪の降る中一緒にランチに行ってきました。

ネットで数年前に再会したのですが、昔の知り合いでした。それからお正月の帰省の際にはお茶やランチに誘って頂いてます。

今年行ったのはインド料理屋の老舗「デリー根塚店」(何かと話題の食べログの料理写真)。

内装の写真は撮りませんでしたが、インドインドしておりました。marikoさんは昔よくここに来られたそうで、いろいろ写真を撮ってました。

 

タンドーリセット。なかなか美味しかったけど、いつかインド人だらけの店で食べたタンドリーチキンの味が忘れられない……。辛かったんですよ、それすごく。

ナン、どーん!カレーが辛めだったので、足りなくなりました(笑)。

marikoさんと会うといつもそうなのですが、昼間からビールになります。インドビールのゴールデンイーグルとキングフィッシャー。車なくても、バスで来ると近いのですね。ダール(豆)のカレーがとっても美味しかった覚えがあるので、また行ってみます。富山のついったらーに大人気のタージ・マハール戸出店にはティッカという美味しいメニューがあるんですが、デリーのティッカも気になります。そう、富山には本格カレー屋さんが多いのです。

わたしは前日からちょっと調子が悪く、寝坊した上行きの電車は踏切のトラブルとかで運休になるし(帰りも、新潟方面の大雪で、JRの特急が動いてなかった)marikoさんにはご迷惑をおかけしました。普段人に会わないものだから安心してしゃべらなくてもいいことまでしゃべらなかったか心配です(^_^;)。

話はもっぱら多国語学習と仕事の話などで、わたしが色々教材を持って行ったので話のネタに。marikoさんへのおみやげはこれ。

スペイン語


Platero Y Yo/Platero and I

4つ星になっていますが、恥ずかしながら読んでいません。西英対訳で、amazonレビューによると全部の話を収録してはいないそうです。ノーベル文学賞を受賞したヒメネスの詩集で、スペインでは小学校で教えるらしく、岩波文庫から「プラテーロとわたし」という邦訳が出ているのでそのうち買うつもりです。

marikoさんにあげたのは、わたしはあとでこれを買ったからです。



 

これはもっと難しいのでやっぱり未読なんですが、さっき書いた岩波文庫とつきあわせればいつか読めるかもしれません。

例えばここで手に入ります。

http://www.adelanteshop.jp/SHOP/10756.html

 

話が脱線しましたが、新年早々楽しい時間が持てたことを感謝いたします。

Advertisement

2 thoughts on “marikoさんとインドへ行ってきました。

  1. ヨシダヒロコさん、ナマステ!(-人-)

    こちらこそお付き合いいただき、ありがとうございました。
    デリーに行ったのは10年ぶりくらいだと思いますが、相変わらずおいしくて満足しました。インドのビールもおいしかったし、会話も楽しかったです。

    この店に行ったのはちょうど私の誕生日だったので、楽しい思い出がまたひとつ増えてよかったです。いただいた本も少しずつ読んでみます。ありがとうございました。

  2. marikoさん、コメントどうもです。

    あれから雪はだいぶ溶けましたよ~ほとんどありません。

    今日はヤボ用で金沢に行って、語学用の棚も見てきました。「キクタン」スペイン語版が良さそうでしたよ。

    例のポリグロットのマンガは立ち読みしましたけど、わたしにはピンと来ませんでした。

    私信になってしまいましたが、またよろしく(^_^)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s