ライフサイエンス辞書周り。

こんにちは。富山で化学翻訳を営むヨシダヒロコ(@chiruru)です。医薬翻訳者の駆け出しでもあります。スペイン語、イタリア語勉強してます。

ライフサイエンス辞書プロジェクト」は医薬系の英和・和英辞書で、用例も多く(12/17訂正:用例はありませんね)とても頼りになります。

2010年度までEPWING形式の辞書があったのですが、現在はHPでは公開を中止しています。EPWING形式辞書はここにあります。ただ、データはどんどん古くなっています。

マウスオーバー、またはマウスオーバー+キー操作で辞書を引けるFireFox用のマウスオーバー辞書もあります。

MS-IME用辞書のシェアウェアはこちら。



Lifescience2.jpg

ATOK用辞書のシェアウェアはこちら。



Lifescience1.jpg

今この記事を書こうとしていろいろ探していたら、ツールバーを見つけました。早速インストールしてみました。使い心地はまた今度。

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s