こんにちは。富山で化学翻訳を営むヨシダヒロコ(@chiruru)です。医薬翻訳者の駆け出しでもあります。
今朝は早起きなのではなく、さっきまで仕事が3つ重なって、全部直したほうがいいようなチェックにひいひい言って納期を2つ少しずつ伸ばしてもらいました。さっき無事最後のファイルを納品しました。きつかったけど、楽しかったですよ。明日はのんびりするし。
最近DMM.comのお試しを始めました。月1200円ほどでレアなものも含め、おおむねほとんどの映画が月8枚まで借りられます。郵便で送られてきて郵便で返すというシステムです。
それで連休中見た映画。”Amores Perros”はamoresが愛、perrosが犬で「犬のような愛」と言う意味らしいです。
兄嫁に恋焦がれる義弟が何とか彼女と逃げようとする、スペイン人のモデルを襲った悲劇と彼との激しい関係、世捨て人の年老いた男の家業稼業は殺し屋……3話の話が、いったん切れているように見えながら微妙に絡まりながら進んでいきます。
スペイン語で気になったこと。スペイン人モデルは飼い犬のことを”corazon mio”(わたしの心)と呼びます。優しい言葉ですね。あと、電話の出方。スペイン語圏の人に電話出させてみればどこの国か分かるらしいという話。スペイン人モデルは”Diga”(もしかしたら”Digame”を聞き違えた?)メキシコ人たちは”Bueno”と言ってます。初めて映画の中でちゃんと聞いたような気がします。
全然聞き取れないけど、今後もがんばってスペイン語映画見ようと思います。