流星群なるものを一度見てみたいのだが、ずっと以前に富山市天文台でしし座流星群のビデオを見ただけだ。しかも、富山の天気が悪かったので、館員さんが長野まで出かけて撮ったものだった。
AstroArts[Link]より。
放射点は北東の空にあります。しかし、流星は放射点の近くだけで見えるわけではありません。放射点から離れる向きに流れるだけで、全天のどこからでもまんべんなく流れます。今年は放射点の近くに月があるので、むしろ月を避けて観察するのがよいでしょう。また、放射点から遠い流星ほど長く見えます。
そのため、流星はなるべく空の広い範囲が見渡せる場所で見るのが基本です。なるべく、木立や建物がないところを探してください。
一番良く見える13日は終わってしまったけれど……。こっちは天気が悪くてだめです。こんな夏も珍しいです。