asahi.com:告発受付窓口を設置 論文不正で文科省 – 社会
文部科学省は7日、論文捏造(ねつぞう)など研究成果をめぐる不正疑惑の告発を受け付ける窓口を、同日付で省内に設置したと発表した。告発者の実名匿名を問わず、寄せられた情報は大学などの研究機関に送付し、各機関の判断で調査を始める。
窓口は文科省科学技術・学術政策局基盤政策課に置く。電話・ファクスは03・6734・4018、電子メールはkkiban-w@mext.go.jp。設置は8月に同省がまとめた不正防止の指針に盛り込まれていた。各研究機関でも設置準備を進めている。
これって匿名で出せるということだけど、話の内容によっては誰が出したか分かっちゃうんじゃないのかな。告発者の安全は守られるんでしょうか。この窓口、ないよりはましかと思われますが。
該当大学に差し戻して意味があるかという気もします。専門によっては、学内で研究室が1つしかなくて、他に検証する人がいなかったりするのでは。